2023/07/28号
No.1980 ガロアケシカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS R5+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENDER 1.4x Ⅲ
露出時間:1/6秒、絞り値:F13、ISO:800
前日夜遅くまで雨だったので、遠出はやめて近場の散策に出掛ける事にした。落ちていた枯れ枝で先日撮ったばかりのケシカミキリとガロアケシカミキリを見つけた。なんか今年はちっさいカミキリばかり撮ってる。
No.1981 マルモンサビカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS R5+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENDER 1.4x Ⅲ
露出時間:1/5秒、絞り値:F13、ISO:500
週末の関東の天気があまりよくない予報だったので、晴れている青森に行く事にしました。一昨年ここで足の指を痛めて以来歩くのがきつかったが、最近ようやく長く歩けるようになって来たので、ゆっくり歩いて県民の森を目指します。途中、国道から3m位下がった歩道脇の半枯れのヤナギ?に見たことのない模様のサビカミキリがいた。カメラを準備して撮ろうとするが、国道を車が通る度に振動で揺れる揺れる。車が途切れるタイミングで連写。早朝で交通量が少なくて助かった。
No.1982 オオオバボタル♀(ホタル科)
Canon EOS R7+LAOWA 100mm 2X Ultra Macro
露出時間:1/5秒、絞り値:F13、ISO:640
上翅に穴が開いているのは鳥に襲われたのだろうか?
No.1983 タコサビカミキリ♂(カミキリムシ科)
Canon EOS R5+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENDER 1.4x Ⅲ
露出時間:1/2秒、絞り値:F13、ISO:800
東北地方に生息するタコサビカミキリ。ここには何度も来ているが今回初めて見た。ネット情報では名前の『タコ』とは発見者のあだ名と言う事らしいが、もっといい名前は考え付かなかったのだろうか?目的地に着く前に2種類の初カミキリムシをゲット!
No.1984 アトモンマルケシカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS R7+LAOWA 100mm 2X Ultra Macro
露出時間:1/13秒、絞り値:F9、ISO:400
立ち枯れの木の枝に何かいないかジロジロ見ると5mm程の小さいカミキリムシを4種類見つけた。その内の1種類アトモンマルケシカミキリ。久しぶりに見た気がする。
No.1985 ついつい ツノアオカメムシ(カメムシ科)
Canon EOS R5+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENDER 1.4x Ⅲ
露出時間:1/2秒、絞り値:F13、ISO:1250
ツノアオカメムシは見つけるとつい撮ってしまう赤緑色の金属光沢がキレイなカメムシですねぇ。外観もなかなかカッコいいと思います。青森1日目後半はやや精彩を欠きましたが、足もそんなに痛くならずに無事終了。
No.1986 つまんね~ ニセビロウドカミキリ♂(カミキリムシ科)
Canon EOS R5+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENDER 1.4x Ⅲ
露出時間:1/2秒、絞り値:F13、ISO:640
青森県2日目は今現在JR津軽線の一部が不通の為、本州の最北端の駅になる北海道新幹線の奥津軽いまべつ駅に来ました。駅近の林道に入って行くと送電線の下の木々が伐採され、広範囲に放置されている場所があり、いい感じでしたが探しても何もいない。午後になれば状況が変わるかもしれないとその場を後にし、林道を進んでいくと枯葉にニセビロウドカミキリ。ヤツメカミキリも見つけましたがそれだけ。ミドリシジミも飛んでいるのに全く撮れず。午後に伐採木置き場に戻って来ましたが、やっぱり何もいない。山梨だったら良かったのに。雨も降りだして来たので予定より2時間早く終了。新幹線も2時間待ち。津軽にはもう来る事はないと思う。リサイズのみ
No.1987 ノコギリクモゾウムシ(ゾウムシ科)
Canon EOS R7+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENSION TUBE 20mm
露出時間:1/2秒、絞り値:F9、ISO:640
週は変わり山梨県の林道。去年は色々楽しめたので期待して来たのだが、今年は全然パッとしない。まぁ予想はしていましたが。場所を移動しようとバイクまで戻る途中でクモゾウムシを見つけた。クモゾウムシの仲間は複眼がカッコいいと思います。
No.1988 イリュージョン ブロイニングカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS R7+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENSION TUBE 20mm
露出時間:1/5秒、絞り値:F9、ISO:400
場所を移動して何年か前にツキノワグマに遭遇した林道にやって来た。林道に入ってすぐに前から鈴を鳴らしながら人が下りてきたので今日はクマに遭遇する事はないだろうと安心して前に進むことができました。林道の脇に落ちている枯れ枝を見て歩いて行くと、落ち枝にヒメヒゲナガカミキリがいた。数秒目を離しもう一度見るとこのブロイニングカミキリに変わっていた(@_@)えぇっ!?ヒメヒゲナガどこ行った?見間違える訳は絶対にない!地面にも落ちていないし。不思議な出来事で去年あとちょっとで撮り損ねたブロイニングカミキリが撮れてよかったよかった。
No.1989 ゴイシモモブトカミキリ♂(カミキリムシ科)
Canon EOS R7+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENSION TUBE 20mm
露出時間:1/2秒、絞り値:F9、ISO:400
林道の脇に落ちている枯れ枝を見ながら先に進むと、ゴイシモモブトカミキリがいた。去年撮った個体は片触角が欠損していた個体だったので、今年はきれいな個体を探すべくやって来て撮る事ができました。リサイズのみ
撮影期間:2023/7/2~2023/7/16

前のページ 戻 る 次のページ
indexに戻る