2022/06/06号
No.1888 タチシオデ 立牛尾菜 雄花(サルトリイバラ科)
Canon EOS R5+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/8秒、絞り値:F6.3、ISO:800
散策を始めて5分程で見つけた花でしたが、調べてもわからない。完全に行き詰まり、この公園の観察ブログみたいなサイトを見つけたので5月のカテゴリーを見てみると、ありました。雄花なので雌しべはありません。
No.1889 ヤニサシガメ(サシガメ科)
Canon EOS R5+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/6秒、絞り値:F11、ISO:800
ガードレールの支柱にいたヤニサシガメ。カメラを向けるとゆ〜っくりと移動して徐々にアングルを変えて行くので、(イラっとして)あまり撮ったことがないのですが、この日は動きがなく撮ることができました。
No.1890 トウキョウトラカミキリ♂(カミキリムシ科)
Canon EOS R5+SIGMA 150mm APO MACRO OS+Canon EXTENDER 2x V
露出時間:1/15秒、絞り値:F13、ISO:400
最初に見つけてから3年、毎年この時期にトウキョウトラカミキリを狙ってこの場所に来ても見つからなかったのが、この日は早々に見つけられたのに、なかなか止まってくれなくて1枚も撮れずに結局飛んで行ってしまった。せっかく4年振りに見つけたのにもう今年は見られないと半ば諦めていましたが、帰る前にもう一度しつこく手摺りを見ていくと、いっ、いた!しかしやっぱりじっとしていないのを、何とか2枚だけ撮れたところで飛んで行ってしまった。飛んで行った先を探しましたが見つかる訳はなく、しつこく手摺を見ながら帰路につきました。
No.1891 イチモンジジンガサハムシ(ハムシ科)
Canon EOS R5+SIGMA 150mm APO MACRO OS+Canon EXTENDER 2x V
露出時間:1/15秒、絞り値:F13、ISO:400
最後の最後に手摺りにいたジンガサハムシを撮って帰りました。
No.1892 ツヤケシハナカミキリ♂(カミキリムシ科)
Canon EOS R5+SIGMA 150mm APO MACRO OS+Kenko TELEPLUS HD pro 1.4X
露出時間:1/2秒、絞り値:F13、ISO:400
翌週もしつこくトウキョウトラカミキリを狙ってやって来ましたが見つからず、代わりにこちらも4年振りとなるツヤケシハナカミキリを見つけた。
No.1893 アオマダラタマムシ(タマムシ科)
Canon EOS R5+SIGMA 150mm APO MACRO OS+Kenko TELEPLUS HD pro 1.4X
露出時間:1/20秒、絞り値:F13、ISO:400
更に歩いて行くと、見たかったアオマダラタマムシがいたっ!が、撮ろうと思っても一向に止まらない。飛んで行く事はないのだが、ずっと動き続けていて撮ろうにも撮れない。別の場所に移動する予定だったので、もう撮るのをやめようかと思いましたが踏みとどまり、結局2時間近く粘って数枚撮ったところで終了。そのまま帰宅。
No.1894 スギノアカネトラカミキリ♀(カミキリムシ科)
Canon EOS R5+SIGMA 150mm APO MACRO OS+Kenko TELEPLUS HD pro 1.4X
露出時間:1.3秒、絞り値:F13、ISO:640
何度も来ている森林公園の森の更に奥のエリア、そっちは行った事がなかったので、行って見ると新しくスギを間伐して置いてあった。進んで行くとスギの丸太にはおなじみのヒメスギカミキリがたくさん走り回っている。今日来た目的は2年前この森林公園の別の区画で見つけたスギカミキリをもう一度見つける事だったので、1本1本スギを探していくと、見つけたのはビックリのスギノアカネだっ(◎o◎)/よく似たトガリバアカネではないなと確認して大興奮。トラカミキリは動き出したらなかなか止まらないので、刺激を与えないように慎重に撮影。リサイズのみ
No.1895 スギカミキリ♂(カミキリムシ科)
Canon EOS R5+SIGMA 150mm APO MACRO OS+Kenko TELEPLUS HD pro 1.4X
露出時間:1/3秒、絞り値:F13、ISO:800
スギノアカネを見つけたので、気分よく今度はスギカミキリを探して古い杉の伐採木の皮をめくって中を確認して行くと、昼間はてっきり木の皮の裏に隠れていると思っていたスギカミキリが表面にいた。こんな事もあるんだね。この日はヒメスギ、スギノアカネトラ、スギカミキリの3大スギカミキリコンプリート。
No.1896 ヒナルリハナカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS R5+SIGMA 150mm APO MACRO OS+Canon EXTENDER 2x V
露出時間:1/6秒、絞り値:F13、ISO:800
スギ林を一旦出て、落ちている枯れ枝を見ると、ハムシ?ヒナルリハナカミキリ?がじっとしている。もう少し前に回って撮りたいのに枝が入り組んでいて、枝に触ると落ちるか、逃げそうなんでとりあえずこの位置から1枚撮ったら、案の定動き出して飛んで行ってしまった。
No.1897 最後の愛知県民の森 ムナビロオオキスイ(オオキスイムシ科)
Canon EOS R5+SIGMA 150mm APO MACRO OS+Canon EXTENDER 2x V
露出時間:2.5秒、絞り値:F13、ISO:800
何度ももう来ないと思っていた愛知県民の森にまたまた来てしまった。週末、豊橋方面に用事がありそのまま帰るのもなんだし、関東は天気が悪いので仕方なく愛知県民の森に行くことにした。春は来たことがなかったので少しだけ期待していましたが、予想通りな〜んにもいなかった(ーー゛)。もう絶対に来ることはないと思う。近縁のヨツボシオオキスイとは上翅の模様で区別する。ムナビロオオキスイは前後の白い班の間の縦筋が分断されている。
No.1898 トゲフタオタマムシ♀(タマムシ科)
Canon EOS R5+SIGMA 150mm APO MACRO OS+Canon EXTENDER 2x V
露出時間:1/3秒、絞り値:F13、ISO:400
何にもいない県民の森を早く出て、駅近くにあったスギの伐採木置き場を見に行ったらタマムシがいた。クロタマムシだと思って撮っていましたが、確認してみると全然違う。ウバタマムシに模様が似てはいるが、それなら現地で見間違う訳ないし。タマムシには間違いないんで調べていくと知らないタマムシでした。名前に付いている「トゲ」はオスの中脚にトゲがあるからだそうです。珍しいタマムシが撮れましたが、だからと言ってまたここに来る事はないです。
撮影期間:2022/4/23〜2022/5/7

前のページ 戻 る 次のページ
indexに戻る