2021/05/05号
No.1788 新型特急 E261系 サフィール踊り子
Nikon D850+AF−S 24−120mm G
露出時間:1/400秒、絞り値:F7.1、ISO:1600
2020年に東京と伊豆半島を結ぶ新しい豪華特急列車『サフィール踊り子』が誕生しました。ちょうど熱海駅で見られそうなので到着を待って撮ってみました。映画エイリアンに出てくるチェストバスター顔に見える。
No.1789 シン・観光列車 『etSETOra(エトセトラ)』
Nikon D850+AF−S 70−200mm G
露出時間:1/640秒、絞り値:F10、ISO:1600
2月に行く予定だった岡山・広島行きが新型コロナの影響でバスは運行中止、帰りの飛行機も欠航になってしまい中止にしました。撮る予定だったetSETOraも撮れなくなってしまった。が、月曜日に鳥取県に出張(あくまで仕事)が入ったので姫路まで前乗りし、更に足を延ばして時間つぶしで寄った三原で偶然撮る事ができました。晴れていれば光の具合は良くないのですが、小雨が降っていたので問題なし。
No.1790 WEST EXPRESS 銀河 再び
Nikon D850+AF−S 70−200mm G
露出時間:1/800秒、絞り値:F4、ISO:5000
去年の山陰方面への夜行運転から運転区間が変わり大阪・下関間の昼行運転になり撮り易くなったので計画を立てたのに新型コロナの影響で中止。しかし撮れるチャンスがやって来ました。元々の予定とは全然違う場所で、天気もいまいちでしたが何とか撮れて良かったです。出張バンザ〜イ(あくまで仕事ですから)!リサイズのみ
No.1791 『名探偵コナン』ラッピング列車
Nikon D850+AF−S 24−120mm G
露出時間:1/200秒、絞り値:F11、ISO:1000
鳥取駅で、何年か前に見たのと違うラッピングのコナン列車が停まっていたので撮りました。鳥取県は『まんが王国とっとり』として、名探偵コナンの原作者、青山剛昌氏の出身地を通るJR山陰本線にコナン列車、JR境線には鬼太郎列車が走っています。マンガのラッピング列車は色々走っていますが、空港の名前も鳥取砂丘コナン空港、米子鬼太郎空港となっているのは、さすがまんが王国の鳥取県だけでしょうか。
No.1792 SL村上ひな街道
Nikon D850+AF−S 70−200mm G
露出時間:1/1000秒、絞り値:F10、ISO:800
去年は新型コロナの影響で中止、一昨年はSL(C57)の検査で別の列車で運行された為、3年ぶりのSLひな街道号になります。青春18きっぷが1回分残っていたので行って来ました。が、本当の目的は終着村上駅から戻って来る回送列車だったのですが。
No.1793 コブヒゲカスミカメ♂(カスミカメムシ科)
Canon EOS 90D+LAOWA 100mm 2X Ultra Macro+EXTENSION TUBE 20mm
露出時間:1/3秒、絞り値:F9、ISO:200
早春、公園の手すり観察で昆虫シーズンが始まる。小さいカミキリが狙いなのですが見つからない。ゾウムシとカメムシの幼虫、ガの幼虫(イモムシ)位しかいない。珍しく成虫のカメムシがいたので撮りました。
No.1794 ジュウニヒトエ 十二単(シソ科)
Canon EOS 90D+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/400秒、絞り値:F5.6、ISO:125
林縁で咲いているのを見かけますが、こんなに固まって咲いているのはあまり見た事がないので撮りました。リサイズのみ
No.1795 ネコノメソウ 猫の目草(ユキノシタ科)
Canon EOS R5+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/60秒、絞り値:F6.3、ISO:160
田んぼのあぜ道を歩いている時、ネコノメソウが群生しているのに気付いた。大抵見つけた時は花の時期が終わっているのに、初めて花が咲いている所を見つけた。よく見なければ花かどうかも分からない位小さな花が咲いている。なんかちょっと嬉しい。リサイズのみ
No.1796 シロヤブケマン 白藪華鬘(ケシ科)
Canon EOS R5+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/50秒、絞り値:F6.3、ISO:400
同じ仲間のジロボウエンゴサクと一緒に咲いていましたが、数は圧倒的に少ないです。
No.1797 災い転じて ヨコヤマトラカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS R5+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENDER 1.4x V
露出時間:1/2秒、絞り値:F11、ISO:2500
2年連続で稀少種のヨコヤマトラカミキリが撮れました。この日は来る予定ではなかったのですが、思いがけないトラブルがあり来る事になって良かったという事なのか。
No.1798 撮り直し キンケトラカミキリ♀(カミキリムシ科)
Canon EOS R5+SIGMA 150mm APO MACRO+EXTENDER 1.4x V
露出時間:1/4秒、絞り値:F13、ISO:200
去年伐採木が置いてあった場所に来てみると、今年は更に伐採が進められていた。じっくり観察しましたが、ナガタマムシ位しかいない。そして小道を挟んだ反対側にも大量の伐採木が山積みされていたので見に行くと、黄色いトラカミキリを見つけた。一瞬よく見るキイロトラカミキリかと思いましたが、ちょっと早いし、アレッ?もしかしてキンケトラ?初めましてです。どこにいるのかわからなかったので、見たいカミキリリストにも入っていなかったのが目の前に。早速買ったばかりのR5でガンガン撮影。翌日も出掛けるので、キンケトラカミキリだという事だけ確認して、写真の確認はしませんでした。
そして翌日、画像を楽しみに見てみると、えっ?全てぼやけている(T_T)マクロレンズに接写リングを装着していたのが原因と思われる。接写リングを着けずに撮ったネコノメソウとかはきれいに撮れているのだ。ニコンD850も接写リングを着けて撮った時にぼやけていたのを思い出した。フルサイズカメラと接写リングは相性が悪いのか。そんな訳で接写リングをテレコンに付け替えて撮り直しに行って、無事きれいに撮る事が出来ました。リサイズのみ
撮影期間:2020/12/29〜2021/4/30

前のページ 戻 る 次のページ
indexに戻る