2020/09/23号
No.1767 ホソツツリンゴカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS 90D+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENSION TUBE 25mm
露出時間:1/2秒、絞り値:F10、ISO:250
7月は雨でほとんど出掛けられず。8月に入りようやく晴れたので早速山梨に行って来ました。先ず前回来た時にいろいろ見られた丸太置き場に到着。って、丸太が全部なくなってる!よくある事だがかなりショック。気を取り直しとりあえず散策すると、いきなり去年イケマの花で見つけて撮れなかったホソツツリンゴカミキリがイケマの蔓にいる(◎o◎;) 敏捷なリンゴカミキリだが早朝で動きが鈍く撮影のチャンス。風で揺れる蔓をどうにかしようとしていると、ポトリと下の木に落ちた。こっちの方が撮りやすくてラッキーでした。この後も何頭か見つけましたが、見るだけで精一杯、全く撮れませんでした。
No.1768 ケナガクビボソムシ(アリモドキ科)
Canon EOS 90D+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENSION TUBE 25mm
露出時間:1/4秒、絞り値:F10、ISO:320
目的のホソツツリンゴカミキリが早々に撮れてしまったので場所を移動し、倒れている柳の木を何かいないか探していると何かいる。リサイズのみ
No.1769 要注意 ホソヒゲケブカカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS 90D+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENSION TUBE 25mm
露出時間:1/5秒、絞り値:F10、ISO:320
朝見た柳を帰りしなにまた覗くと、小さなカミキリムシがいた。触角の第一節が第三節より短いのでホソヒゲケブカカミキリ。リサイズのみ
No.1770 ミヤマカミキリ♀(カミキリムシ科)
Nikon D850+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/3秒、絞り値:F14、ISO:800
前の週にミヤマカミキリがいたコナラに行ってみたが、この日はカナブン以外何もいなかった。そして数メートル歩いた先のコナラにミヤマカミキリの雌がいるのを見つけた。先日は撮れなかった雌だろうか?リサイズのみ
No.1771 ナガサキアゲハ♂(アゲハチョウ科)
Nikon D850+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/10秒、絞り値:F11、ISO:1250
尾状突起がないからナガサキアゲハ?切れて無くなっている訳でもなさそうなので、間違いないな!あまり近付くと飛ばれてしまうのでテレコンを入れて撮ろうとウエストバッグをガサゴソあさってもテレコンが無い!しまった忘れてきたのか。仕方がないので逃げないように最初は少し遠めから撮って徐々に近付いて行って、風がありピント合わせ難いが何とか撮れました。
No.1772 ミヤマクワガタ♂(クワガタムシ科)
Nikon D850+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/5秒、絞り値:F14、ISO:640
最後の幸運があるかもと高尾山に行って来ました。たまたまカエデの木を見上げるとクワガタムシが下りてくるのが見えました。よく分からないが、まぁノコギリクワガタだと思い一旦スルーし、数分後そう言えばと思い出しどこにいるのか探してみると。ミヤマクワガタじゃん!リサイズのみ
No.1773 ザ・ロイヤルエクスプレス 北海道クルーズトレイン
Nikon D850+AF−S 80−400mm G
露出時間:1/800秒、絞り値:F11、F6.3、ISO:1600
週末に伊豆方面をたまに走っている伊豆急行の豪華列車が8、9月になんと北海道を走る、『ザ・ロイヤルエクスプレス北海道クルーズトレイン』。東急電鉄、JR北海道、JR貨物の協力でこんな夢のような企画が現実に。ならば行くしかないでしょうと3月に飛行機チケットを購入しました。しかし新型コロナの影響で軒並み観光列車、臨時列車が運行中止される中どうなる事かと心配しましたが、予定の5回の運行を3回に減らして走る事になり、飛行機も飛ぶようでホッとしました。
写真の上にカーソルを乗せると画像が変わります。
No.1774 JR北海道 山紫水明シリーズ 『紫水』
Nikon D850+AF−S 80−400mm G
露出時間:1/6秒、絞り値:F11、ISO:800
JR北海道が老朽化したキハ40形気動車を山紫水明シリーズ『山明』『紫水』として内装を改造して運行を始めました。網走駅で偶然に乗り換え列車が紫水だったのでこれに乗車。最近はやりの木材を使った内装になっていました。驚いたのはこれから、走り出してしばらくすると車内放送で『この先エゾシカ等が多数出没する区間を走行するので列車が急停車することがあります』とゆっくりした速度で走行。それって衝突前提か?よくあるみたいですけど。リサイズのみ
No.1775 ホソミオツネントンボ♂(アオイトトンボ科)
Canon EOS 90D+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENSION TUBE 20mm
露出時間:1/2秒、絞り値:F9、ISO:640
毎年、長野に来ると撮っているトンボ。今年も森の中で見つけました。リサイズのみ
No.1776 大願成就 アカジマトラカミキリ♀(カミキリムシ科)
Canon EOS 90D+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENSION TUBE 20mm
露出時間:1/8秒、絞り値:F10、ISO:320
やっと、やっと憧れのアカジマトラカミキリが撮れた o(≧▽≦)o感無量だわ!毎年毎年長野に通い続けた甲斐があった。午後3時位から活動し始める為、午前中は専らロケハンで怪しいケヤキを探す。昼を過ぎたので本命の2年前にほんの十数秒だけアカジマを見た事があるケヤキまで移動。まだ時間は早いがとりあえず見るだけ見て、近くの展望台で昼を食べる為に山道を登る。途中にちょっと気になっていたケヤキが2本あり、登って行くと2本目のケヤキの後ろ側に落ちた小枝が積んであるのが見えてきた。そしてその枝にまぎれもない真っ赤なカミキリがいるのを見つけて息をのんだ。い、いたっ!急いでカメラをリュックから取り出し準備して慎重に近づく。緊張と興奮が入り混じっている状態で撮影。しばらく撮影しているとブ〜ンと飛んで行ってしまった。地元は雨だが長野は晴れ予報だったので今日来て良かった。時間を見ると午後1時、ちょっと期待はしていたが、予想より早い時間に現れた(もっと前からいたはず)。展望台で撮った写真を見ながら昼を食べて、時間つぶしにその辺を歩き廻るが何もいない。2時を過ぎそろそろ時間なので、ケヤキを見ながら山を下りて本命のケヤキまで来ましたが、う〜ん・・・。他のケヤキも見て回っても全く居そうにないし、もうすでに撮っているので1時間早い特急で帰る事にしました。リサイズのみ
撮影期間:2020/8/10〜2020/9/12

前のページ 戻 る 次のページ
indexに戻る