2019/08/14号
No.1684 アトモンマルケシカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS 80D+Canon 100mm L MACRO+Kenko TELEPLUS HD pro 1.4x
露出時間:2秒、絞り値:F9、ISO:400
道路脇にに落ちていた枯れ枝をよく見るとアトモンマルケシカミキリが数頭。今まで1頭しか見たことなかったのに、いる所にはいるもんだ。
No.1685 アカクビナガハムシ(ハムシ科)
Canon EOS 80D+Canon 100mm L MACRO+Kenko TELEPLUS HD pro 1.4x
露出時間:1/3秒、絞り値:F8、ISO:640
ハムシ?カミキリムシ?などと思いながら撮っていましたが、ハムシの方でした。テラテラした赤色がなかなかキレイなハムシです。
No.1686 スジクワガタ♂(クワガタムシ科)
Canon EOS 80D+Canon 100mm L MACRO+Kenko TELEPLUS HD pro 1.4x
露出時間:1/3秒、絞り値:F9、ISO:400
フィールドに着いてカメラを準備、さぁリモコンを付け・・・ないっ!?確かに入れたと思ったが、リモコンが無いのは致命的だ!こうなると2秒セルフタイマーで撮るしかない。折角来たのになんてこったい!
No.1687 悲劇 ジュウジクロカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS 80D+Canon 100mm L MACRO+Kenko TELEPLUS HD pro 1.4x
露出時間:1秒、絞り値:F8、ISO:640
何がジュウジなのかわからんが、背中にチャックがついている様な模様。風が強く吹きおまけにリモコンがないので揺れが止まった瞬間にシャッター押せず、セルフタイマーで2秒後を撮らなければならない為にまともに撮れず、撮影を諦めました。忘れてもいいようにもう1個リモコン買おうかと思い帰宅してリモコンを探すと無い。はっ?なんとリュックの底にありました。ちゃんと持っていってたのでした。あぁ大失敗_| ̄|○
No.1688 臨時快速 ふらの・びえい号
NIKON D850+AF−S 70−200mm G
露出時間:1/320秒、絞り値:F11、ISO:400
これを撮る為に北海道にやって来ました。旭川空港から旭川駅までバスで移動し、富良野線沿線撮影地まで来ると下り列車に間に合わない。Google Mapを見ると旭川空港から富良野線沿線までは徒歩で行けそうだったので、歩いて沿線まで行き余裕で列車を待ちましたが撮影大失敗で呆然。気を取り直し上り列車を撮る為に最寄りの千代ヶ岡駅から美馬牛(びばうし)駅に向かい列車を待ちます。晴れていると逆光になるのですが幸い曇っていたので何とか撮る事ができホッとしました。
No.1689 臨時特急 フラノラベンダーエクスプレス 2、4号
NIKON D850+AF−S 70−200mm G
露出時間:1/640秒、絞り値:F11、ISO:1250
NIKON D850+AF−S 70−200mm G
露出時間:1/80秒、絞り値:F13、ISO:400
美馬牛駅から富良野に来る途中から雨が降り出し、富良野に着いたら土砂降りになっていた。フラノラベンダーエクスプレス2号の入線時は雨が強かったのが、1時間半後の4号入線時はうっすら日が差していた。これで富良野1日目は無事終わる事ができました。写真の上にカーソルを乗せると画像が変わります。
No.1690 コエゾゼミ(セミ科)
Canon EOS 80D+Canon 100mm L MACRO+Kenko TELEPLUS HD pro 1.4x
露出時間:1/2秒、絞り値:F8、ISO:640
富良野2日目は昆虫Day。中富良野駅から徒歩で中富良野森林公園に向かいます。もう3カ月前から楽しみにしていました・・・がっ!虫がいない。いても普通種ばっかり。え〜っ折角北海道まで来たのに、何で?とぼとぼ歩いていてコエゾゼミを見つけたので撮りました。てか、これしか撮れませんでした。リサイズのみ
No.1691 関空特急 はるか ハローキティラッピング
NIKON D850+AF−S 70−200mm G
露出時間:1/1600秒、絞り値:F11、ISO:1600
JR西日本の新幹線に次ぐハローキティラッピング第二弾は京都・関西空港連絡特急『はるか』です。こちらは新幹線と違い数編成がラッピングされています。リサイズのみ
No.1692 待望の新レンズ ホソカミキリ♀(ホソカミキリ科)
Canon EOS 80D+LAOWA 100mm 2X Ultra Macro
露出時間:1秒、絞り値:F9、ISO:400
5月末から6月初めに発売予定だったマクロレンズが8月2日にようやく発売されました。単体で2倍までの撮影ができる中国のレンズメーカー製LAOWA 100mm 2X Ultra Macro。マニュアルフォーカスレンズですが元々マクロレンズをオートフォーカスで撮る事はないので問題なし。今まで1.4倍テレコンや接写リングをつけて小さい昆虫を撮ってきましたが倍率不足で、無理やり倍率稼ごうとすると画質が落ちるので諦めていましたが、このレンズで80Dなら3.2倍、更にテレコン着ければ4.48倍となり夢のような倍率になる。早速装着して出かけましたが、でかいホソカミキリではあまり意味がなかった。画質は悪くない。ただフォーカスリングが少し重たいのと、撮影倍率によってフォーカスリングを回転させる方向が逆になるのが難点。リサイズのみ
No.1693 フタオビアラゲカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS 80D+LAOWA 100mm 2X Ultra Macro
露出時間:1/4秒、絞り値:F9、ISO:640
上のジュウジクロカミキリだと思い、リベンジに燃えましたが全然違ってました。見つけた木が違ったのでそんな気はしていましたが。リサイズのみ
No.1694 カワラハンミョウ(ハンミョウ科)
Canon EOS 80D+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENSION TUBE 12mm
露出時間:1/25秒、絞り値:F9、ISO:250
静岡に帰省ついでに浜松の中田島砂丘に行って来た。目的はカワラハンミョウ。去年も行きましたが9月だったので見つける事ができませんでした。中田島砂丘ではカワラハンミョウが保護されているので必ず見られるはず、しかし砂丘は広い。この広い砂丘で1cm程のハンミョウを探すにはとにかく歩くしかないのだ。30分位歩くと足元から何かが飛んだ、さっきから間違えているバッタとは違う動き、カワラハンミョウだっ!見つけました。中々いいねぇ。結局、炎天下の中さまよい歩き続け2頭見つけましたが、風が強くカメラが揺れてまともに撮れないので続行断念。7月ならもう少し見つけられるかも。あとスニーカーで歩きましたが、靴の中、靴下の中までが砂だらけ、次来る時はサンダルにしよう。砂の上を歩くのは疲れます。
リサイズのみ。
撮影期間:2019/7/13〜2019/8/12

前のページ 戻 る 次のページ
indexに戻る