2019/07/16号
No.1673 トランキーロ(焦んなよ)! タイワンメダカカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS 80D+Canon 100mm L MACRO+Kenko TELEPLUS HD pro 1.4X
露出時間:1/2秒、絞り値:F9、ISO:320
廃材木置き場に飛んで来た初見のカミキリムシ。いつまた飛んで行ってしまうか分からないので慌てて撮り始めましたが、結局このまま落ち着いたのでゆっくり撮影。この後、1時間程他を廻って戻って来たらまだ同じ場所にいた。リサイズのみ
No.1674 セミスジコブヒゲカミキリ♂(カミキリムシ科)
Canon EOS 80D+Canon 100mm L MACRO+Kenko TELEPLUS HD pro 1.4X
露出時間:1/5秒、絞り値:F9、ISO:400
いつもの様にチャボヒゲナガカミキリと思ってよく見たら、セミスジコブヒゲだった、しかも初めてのオスーっ!ようやくオスを見つけた。リサイズのみ
No.1675 ホシベニカミキリ(カミキリムシ科)
NIKON D850+SIGMA 150mm APO MACRO OS+SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x
露出時間:1/10秒、絞り値:F13、ISO:500
梅雨に入ってから週末は天気が悪く遠出もできない。曇り予報で近場ならいけそうだったので、ピンポイントでホシベニカミキリの撮り直しを敢行。が、探してもいない。途中雨が降ってきて中断、雨がやんで再開しましたが見つからないのでカメラを片付け、帰ろうとしてタブノキの幹を見ると赤いカミキリムシ。いたーっ!片付けた機材をまた全部出して撮影を始めましたが、なんか様子が変。徐々に脚を丸めていく。触ってもなんかぐったりしている様子で、もう寿命のようだった。う〜ん複雑な気持ちだ。カメラ出しちゃったし、最後にもう一度探しながら帰ろうと最後の1本まで来ると、いました。朝はいなかった(はずな)のに。とにかく元気なのが見つかって良かったです。リサイズのみ
No.1676 偶然? クモガタケシカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS 80D+Canon 100mm L MACRO+Kenko TELEPLUS HD pro 1.4X
露出時間:1/2秒、絞り値:F9、ISO:400
立ち枯れの木にいたよく見なければ分からない小さいカミキリムシ。何の因果か、2年前に盛岡で初めて撮った時もこの態勢だった。
No.1677 恒例? ニセシラホシカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS 80D+Canon 100mm L MACRO+Kenko TELEPLUS HD pro 1.4X
露出時間:1/30秒、1/50秒、絞り値:F9、ISO:640、400
関東また週末が雨予報だ、近くで晴れているのは新潟。ならば恒例になっている晴れているトコに行けばいいだけの話。すでに去年から長岡には行く予定にしていたのでちょうどいい。フィールドについて早速様子見しているとツバキの葉にカミキリムシの食痕らしき(葉脈に沿ってかじった後)を見つけ、探しているとシラホシカミキリが葉の上に。シラホシカミキリがツバキの葉をかじるなんて話聞いたことないが。もしかして『ニセ』?よく分からないまま撮影。どっちにしても気配に非常に敏感。帰ってから調べるとニセシラホシカミキリでした。飛んで行っては現れ、飛んで行っては現われで、よくよく見ると3個体撮っていました。写真の上にカーソルを乗せると、画像が変わります。1枚目がメス、触角の第3節に白い部分があるのが特徴。2枚目はオス。
No.1678 コブヤハズカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS 80D+Canon 100mm L MACRO+Kenko TELEPLUS HD pro 1.4X
露出時間:1/8秒、絞り値:F9、ISO:160
翌日に行く予定の場所でうっすらと期待はしていましたが、まさかこの日に撮れるとは。翅が退化して飛べないカミキリムシ、でもカッコいい!ちなみに翌日も撮れました。ここまでは良かったんですが。
No.1679 キイトトンボ♀(イトトンボ科)
Canon EOS 80D+Canon 100mm L MACRO+Kenko TELEPLUS HD pro 1.4X
露出時間:1/160秒、絞り値:F9、ISO:200
新しい伐採木が置いてあるのにカミキリムシがいない。トラカミキリ類やサビカミキリ類なんていそうなのに全然見ない。そして足元からキイトトンボが飛んだ。この後も歩き回り、粘りましたがさっぱりで1日目が終了。
No.1680 漆黒のハナ ヌバタマハナカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS 80D+Canon 100mm L MACRO+Kenko TELEPLUS HD pro 1.4X
露出時間:1.3秒、絞り値:F8、ISO:640
2日目もいい天気でスタート。まず林道入り口に咲いているイワガラミの花で、いきなり初見のハナカミキリを見つけましたが逃げられ、直後に林内でヌバタマハナカミキリを見つけた。林内には粗朶がいくつもあり全部を見て歩いて行くと、マムシが逃げて行くのが見えた。ここマムシがいるのか!?ここから慎重に歩いて行く。粗朶に必ずいるはずのサビカミキリ類がここでも見つからない。どうなっているのかね?リサイズのみ
No.1681 ツルアリドオシ 蔓蟻通し(アカネ科)
Canon EOS 80D+Canon 100mm L MACRO+Kenko TELEPLUS HD pro 1.4X
露出時間:1/4秒、絞り値:F5.6、ISO:400
薄暗い林床で見つけた花。どれも2輪ずつ花をつけている。でも果実は1個しかならないらしい。リサイズのみ
No.1682 ミヤマサナエ♂(サナエトンボ科)
Canon EOS 80D+Canon 100mm L MACRO+Kenko TELEPLUS HD pro 1.4X
露出時間:1/250秒、絞り値:F8、ISO:400
林道を抜けると広場だった。外縁に咲いているアジサイの花をチェックしていると、前日から嫌と言う程見ている赤トンボ類の中に1頭サナエトンボを発見し追いかける。広場をぐるっと回り、他にパッとしたものが無く、別の場所に移動するか考えながら来た道を戻りました。
No.1683 最後にビッグサプラ〜イズ アオカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS 80D+Canon 100mm L MACRO+Kenko TELEPLUS HD pro 1.4X
露出時間:1/125秒、絞り値:F8、ISO:320
帰る時間もあるので場所を移動するにはギリギリの時間で林道入り口に戻り、朝見たイワガラミを覗くとヨツスジハナカミキリがいた。更にエグリトラカミキリを数頭見つけ、普通種ですが昨日からトラカミキリ類を全然見ていなかったのでカメラを準備。どれが撮れそうか物色しているとアオカミキリが目の前に(〇Д◎)でかっ!メタリックなボディがキラキラしてすてき。撮りたい、いや絶対撮らなければ!しかしどうにも落ち着かない。夢中でシャッター切って、そのうちに逃げられた。
よしっ、移動はなし、ここで待機。30分程待っても来なかったので、近くを1時間位散策して戻ってみるとアオカミキリが2頭。1頭はすぐ飛んで行ってしまい、もう1頭も懸命にブロックしましたが結局撮る前に逃げられてしまいました。家で写真を確認すると、シャッタースピードがもっと速ければブレずにちゃんと撮れていた写真が何枚かあり、なんでISO上げなかったのかと後悔しきりです(⊇Д⊆)リサイズのみ
撮影期間:2019/06/16〜2019/07/07

前のページ 戻 る 次のページ
indexに戻る