2018/03/27 号
No.1563 きらきらうえつ
SONY α99U+70−400mm G SSMU
露出時間:1/1250秒、絞り値:F8、ISO:640
ド派手な外装の列車は新潟駅と酒田駅を土休日に往復する快速『きらきらうえつ』。去年撮り損ねたのでJR東日本の土日2日間乗り降り自由のお得な切符『週末パス』の羽越線の北限が酒田駅なので酒田まで行って来ました。お〜、女性の運転手さんでしたか。最近増えましたよねぇ。リサイズのみ
No.1564 パンダくろしお
SONY α99U+70−400mm G SSMU
露出時間:1/1600秒、絞り値:F8、ISO:800
京都・新大阪と南紀白浜方面を結ぶ特急『くろしお』のパンダラッピング列車。パンダと言っても上野動物園のパンダではなく和歌山県にあるテーマパークのアドベンチャーワールドのパンダラッピングです。なんか目つきが悪いとか、パンダに見えないとかは置いといて、何とかなくなる前に撮れて良かったです。
No.1565 雪まみれの特急列車 北斗号
RICOH PENTAX K−1+D FA★ 70−200mm、D FA 24−70mm
露出時間:1/640秒、1/250秒、絞り値:F10、ISO:250、320
春のダイヤ改正で見られなくなるというJR北海道の国鉄型列車が臨時特急『北斗』で運行されるということで、急遽日帰りで函館に撮影に行って来ました。真冬の北海道にはあまり行きたくなかったのですが、こればっかりはしょうがない。
函館行きの列車を八雲駅で待ちます。晴れたり、雪降ったり、風も強くて寒かったので跨線橋の上で待機。が、前に来るはずの特急が時間を過ぎても来ないので一旦改札を出てトイレ(北海道は駅のホームにトイレがほとんど無い)に行き、帰りの切符を購入。40分ほど遅延していると聞き、再びホームに戻ると前の特急が来ている。しまった、この列車も撮りたかったのにっ!気を取り直して跨線橋に隠れて待つ事20分、丁度日が差しているタイミングで臨時特急北斗到着。その後の特急で五稜郭に移動。臨時北斗の回送列車を吹雪の中で待ち、いい感じで撮れた満足感でいっぱいだ。日帰りは疲れるけど思い切って来てよかった\(^o^)/そだね〜っ。
カーソルを写真に乗せると画像が変わります。1枚目は八雲駅、2枚目は五稜郭駅。リサイズのみ
No.1566 吹雪の中で道南いさりび鉄道
RICOH PENTAX K−1+D FA 24−70mm
露出時間:1/250秒、絞り値:F10、ISO:500
五稜郭駅で、朝の臨時特急『北斗』の回送列車を待っている間に来た道南いさりび鉄道の列車。朝は晴れていたのに昼前位から低気圧の影響で写真のような吹雪状態に。ここ屋根ないし!リサイズのみ
No.1567 南国宮崎へ 特急『海幸山幸』
SONY α99U+70−400mm G SSMU
露出時間:1/800秒、絞り値:F10、ISO:640
雪の函館日帰りの翌週、南国の宮崎県へ。日南市大堂津(おおどうつ)駅と油津(あぶらつ)駅間にある砂浜沿いの防波堤の上で撮影。地方の有名撮影地等は車でないと行けない場所ばかりですが、ここは大堂津駅から20分位歩けば行けそうだったので行ってみましたが、思ったよりパッとしなかったな。
No.1568 京急120周年記ラッピング列車
RICOH PENTAX K−1+D FA 28−105mm
露出時間:1/1000秒、絞り値:F9、ISO:800
京急線でかつて走っていた列車の外装を4両にラッピングした120周年特別列車が走っているので京急大師線に撮りに行って来ました。大師線が京急のルーツとは知りませんでした。3、40分待てばまた戻って来る大師線なので失敗しても大丈夫という気持ちがあって緊張感がないのか失敗の連続で何回も撮影。いや〜4両の見事にバラバラな編成は個人的に大好きです。リサイズのみ
No.1569 新観光列車『○○のはなし』
RICOH PENTAX K−1+D FA 28−105mm
露出時間:1/200秒、1/125秒、絞り値:F10、ISO:200、160
列車名はそのまま『まるまるのはなし』と呼びます。『はなし』は萩・長門・下関の頭文字をとったもので山陰本線が走る山口県の歴史や文化、海の幸、酒など思い出に残る「はなし」の旅を美しい海岸線を走りながら楽しむ列車としている。外観には萩市の果実、夏ミカンの花と下関市のハマユウの花があしらわれています。往路と復路で順光で撮れそうな停車駅を探し、乗車する行き違いの列車が来るまでの3〜4分の間に撮影。これ逃したら次の列車まで1時間待ちですから!カーソルを写真に乗せると画像が変わります。1枚目は下関側、2枚目は萩側。リサイズのみ
No.1570 トビ(タカ科)
SONY α7RV+FE 100−400mm GM
露出時間:1/1000秒、絞り値:F7.1、ISO:640
朝、東萩駅でトワイライト・エクスプレス瑞風の到着を待っていると、トビが巣材の小枝を集めていた。鳥ってそういう物は咥えて持っていくと思っていたけど君たちは脚で掴んで持っていくんだ。飛び立つ時と着地する時、不安定そうだけど。そして『瑞風』到着10前に近くの電柱にとまったので急いで撮影。
No.1571 豪華クルーズトレイン トワイライト・エクスプレス瑞風
SONY α7RV+FE 100−400mm GM
露出時間:1/1250秒、絞り値:F8、ISO:1000
東萩駅では『瑞風』の乗客が下車し同じカラーリングの専用バスに乗り換えて観光に向かうので長時間停車し、そのあと長門市駅まで回送されます。なので先に発車する普通列車で長門市駅に先回り(まぁ帰り道なんですけど)してもう一度撮影。東萩駅も長門市駅もホームの長さが足りず『瑞風』がはみ出して停車するので、停車している所をゆっくり撮る事はできませんでした。リサイズのみ
No.1572 国宝 松本城
RICOH PENTAX K−1+D FA 28−105mm
露出時間:1/320秒、絞り値:F10、ISO:200
鉄道写真ばかりではつまらないので観光写真でも。松本に宿をとったのですが、松本城の事は全然頭に無く、駅の改札出た所で『国宝 松本城』とあったのでこれは見に行くしかないと、翌朝、見に行って来ました。天守が見えるところに来た瞬間、撮るならここしかないだろうと決めました。最高の天気に恵まれバックの山々もキレイで、色々アングルを変えて撮影。
さすがは国宝なかなかいいお城でした。リサイズのみ
No.1573 万治の石仏
RICOH PENTAX K−1+D FA 28−105mm
露出時間:1/160秒、絞り値:F9、ISO:160
以前下諏訪駅に来た時、改札にこの石仏のレプリカが置いてあり何だろうと調べた事があり、今度機会があったら行ってみようと思っていたら、ちょうどいい機会ができたので行ってみました。駅から歩いて20〜25分位、諏訪大社の近くにあります。何か願掛けのやり方があって先客の老若男女の皆さんがグルグル石仏の周りを廻り終わるまで待って撮影。隣で写真撮っていた女性が『こっち側の方がハンサムに見えますよね』って言うので左から撮ったのを載せます。えっ?私?自分は信仰心みたいなものは全く無いので写真だけ撮ってとっとと駅に戻りました(u_u)リサイズのみ
撮影期間:2018/02/10〜2018/03/18

前のページ 戻 る 次のページ
indexに戻る