2016/08/14 号
No.1464 キッコウモンケシカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS 80D+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENSION TUBE 12mm+25mm
露出時間:0.8秒、絞り値:F9、ISO:250
体長6mm程のカミキリムシ。リサイズのみ
No.1465 今のうち タカネトンボ♀(エゾトンボ科)
Canon EOS 80D+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/10秒、絞り値:F9、ISO:250
朝、公園の駐車場にバイクを止め夜行性昆虫の居残り組でも探そうかと普段行かない園内の施設の方に向かうとトンボが飛んだ。近くに沢が流れているのでそこから飛んできたのかと思いきや、池があった。何度も来ているのに全然知らなかった。池を見わたすとそこここでトンボが羽化しているのを見つけた。正に羽化ラッシュ。ギンヤンマ、オニヤンマ、アカネの仲間、オオシオカラトンボ、そしてタカネトンボ。なかなかとまらない撮影困難トンボが目の前に止まっている。しかーし、オスは飛ばれてしまったのでメスの方を撮影。タカネトンボの特徴的な金属光沢の色は羽化直後なのでまだよくわからない状態なのが残念。リサイズのみ
No.1466 フタオビアラゲカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS 80D+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENSION TUBE 36mm
露出時間:0.8秒、絞り値:F9、ISO:250
他に行って見たいという場所もなく久し振りに行ってみるか程度で期待もそんなになかったの場所で思いがけず初見のカミキリムシが1種類でも撮れるとは、正直嬉しい。リサイズのみ
No.1467 ムネアカクシヒゲムシ♂(ホソクシヒゲムシ科)
Canon EOS 80D+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/3秒、絞り値:F9、ISO:320
2年前に撮ったムネアカクシヒゲムシは全身赤褐色の個体で、別個体も全身赤褐色でした。今年は全身ほぼ黒色。前胸部が赤褐色で、上翅が黒が普通の配色らしいのだが見たことない。てゆーか見たの2度目だし。
リサイズのみ
No.1468 いいねっ! アマゴイルリトンボ(モノサシトンボ科)
Canon EOS 80D+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/200秒、絞り値:F9、ISO:200
夜行バスに乗り2年振りに福島県の裏磐梯にアマゴイルリトンボを撮りに行ってきた。もちろん他の昆虫も大いに期待して行ったのだが、全くの不発。滞在時間も2年前の2倍取ったというのにガッカリな一日でした。
リサイズのみ
No.1469 クロカミキリ
Canon EOS 80D+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1秒、絞り値:F9、ISO:250
クロカミキリを探して松の木をチェックしながら山を登る。いつものポイントに着くと根元を何者かに掘られた松の木があった。山道から外れた場所なので人ではなく多分イノシシだろうが何故この木だけ?掘った跡を見ていると土の中からクロカミキリがモゾモゾでてきた。え〜っ!?ラッキー!気が付くともう1頭現れた。土の中に隠れていったのを掘り出して撮ったりしていて家で写真を確認すると、どうやら3頭いたようだ。リサイズのみ
No.1470 コウヤホソハナカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS 80D+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/6秒、絞り値:F9、ISO:250
何年か前はコウヤホソハナカミキリがいたのにと思いながら山を下りていると、目の前をアカハナカミキリが飛んでいたので追いかけると、スギの丸太にとまった。そして他の丸太に目を向けるとコウヤホソハナカミキリがいるっ!別の丸太にもう1頭、更に1頭飛んできた。どれを撮ろうか?どれも動いていて撮りづらい。迷っているうちに1頭飛んで行った。何とか1枚撮ったところでまた1頭いなくなり、更に1頭飛んで行き、そして誰もいなくなった、アカハナカミキリも。リサイズのみ
No.1471 この先危険 ルリハムシ(ハムシ科)
Canon EOS 80D+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENSION TUBE 36mm
露出時間:1/2秒、絞り値:F9、ISO:250
毎度の山梨遠征で、たまには違う林道に行く事にしましたが、林道に入って200m位で車両避けのゲートがあり、歩いて先に進む事にしました。途中斜面下の木の上からバサバサッと何かが下りて行く音がしたので、ここにもニホンザルがいるんだと思い先に進んで行くと、目の前20m位先を子熊が道路を横切り森の中に走って行くのを目撃(〇o〇;) さっきの音の主は熊だったのだ。子熊がいれば近くに親熊がいると言う話なので、そのままUターン。背後を気にしながら、もし熊が来たら三脚を武器にして戦うか等と妄想しながら林道を下りて行きました。結局はいつもの林道でよさげな場所を発見。
No.1472 忘れない ゴマダラモモブトカミキリ♂(カミキリムシ科)
Canon EOS 80D+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENSION TUBE 20mm
露出時間:0.6秒、絞り値:F9、ISO:250
あれは去年の夏、別の場所でゴマダラモモブトカミキリのメスを既撮影のカミキリムシと勘違いして2枚だけしか撮らなかったので、今回は一目見て間違える事無く何枚も撮影。しかもオスだしね。リサイズのみ
No.1473 甘くない クロカレキゾウムシ(ゾウムシ科)
Canon EOS 80D+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENSION TUBE 25mm+12mm
露出時間:0.6秒、絞り値:F10、ISO:250
このゾウムシがいる倒木の下側にある倒木にも別のゾウムシがいて、どっちを優先して撮ろうか迷い、見比べた結果、変わっているこっちを先に撮り後で下側のゾウムシを撮ろうと考えましたが、そんなに甘くはなかった!撮り終えて下を見ると既に影も形もなかった。そりゃそうだ、当たり前ですがね。
No.1474 サプライズ登場 アカアシクワガタ♂(クワガタムシ科)
Canon EOS 80D+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/6秒、絞り値:F9、ISO:200
無数にある倒木にカミキリムシがいないか探しているとクワガタムシが倒木の上を歩いているのを見つけた。近付いて良く見ると、赤い肢と大あごの形で、も、もしかしてアカアシクワガタ?何でこんな所を歩いているのか分かりませんが、とにかく撮るしかないでしょう。数年前に一度見たことがある山中湖に近々行こうと思っていたのでラッキーでした(ちなみに山中湖では見付けられなかったので尚更ラッキー)。リサイズのみ
撮影期間:2016/07/03〜2016/08/06

前のページ 戻 る 次のページ
indexに戻る