2014/08/05 号
No.1319 ガビチョウ(チメドリ科)
Canon EOS 70D+Canon 300mm L
露出時間:1/500秒、絞り値:F6.3、ISO:320
目の前3m位の所に出てきて羽繕いを始めた。人馴れしているのかカメラを持って近付いても気にする様子が全くない。幼鳥っぽい気もする。リサイズのみ
No.1320 ヤブキリ♂(キリギリス科)
Canon EOS 70D+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/25秒、絞り値:F9、ISO:250
今年バッタ目の写真を撮ったのはこれが初めてでした。リサイズのみ
No.1321 血の洗礼 摩耶蘭マヤラン(ラン科)
Canon EOS 70D+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/50秒、絞り値:F6.3、ISO:250
2週間前にヤマビルに襲撃された時にランの花のつぼみを見つけたので帰ってから調べるとマヤランらしいというのが分かった。あんな事があったので正直行きたくはなかったのだが気になるので行く事にしました。先ずは公園内に常設してあるヤマビル避けの液体を靴にスプレーして林道へと入って行く、そして10分も歩かない内にもう靴に1匹小さいヤマビルが取り付いている。慌てて小枝で取り払うと足元にでかいヤマビルが靴に取り付こうとしていた。危ね〜っ鳥肌が立ったぜ!その後も何匹も靴、ズボンに取り付いては払い落とすの繰り返し。そして靴の中に小石が入ったと思い靴を脱いで取り出すと何とヤマビルだった。えぇっ何で靴の中に?後でズボンを見ると血が付いていたので裾をめくるとヤマビルはいなかった。あの時すでに吸われていて、ズボンの中から落ちて靴の中に入ったんだろう、あれだけ気にしていながらまたやられてしまった。○| ̄|_
肝心のマヤランですが2週間前に周りを囲むように小枝を地面に刺して注意を呼びかけていたのに踏まれていた。近くに新しく伐採された木が並べられていたのでその時に踏まれたのだろう。部外者が注意を払っているのに公園関係者が壊すとはね。他に咲いているのか探しましたがこの場所に3株だけだったので更に大きな枝を立てて注意喚起をしてきました。リサイズのみ
No.1322 ノコギリクワガタ♀(クワガタムシ科)
Canon EOS 70D+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/5秒、絞り値:F9、ISO:250
林道に生えていたキノコの傘の上をノコギリクワガタのメスが歩いているのを見つけた。何でキノコの上?まぁたまたま歩いていた所にキノコが生えていたと言うだけの事でしょうか。リサイズのみ
No.1323 シラホシナガタマムシ(タマムシ科)
Canon EOS 70D+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENSION TUBE 25mm
露出時間:1/2秒、絞り値:F9、ISO:250
ヤマビルが取り付いていないか念の為にズボンの裾をめくってみると、何と靴下にマダニがくっついているっ!!大慌てで小枝で取り払う。まだ噛まれていなかったから良かったがこれはヤマビルよりも厄介かも。しかしそれを恐れていたら何も撮れないのだ!リサイズのみ
No.1324 ぶっちゃけ ギンヤンマ♀(ヤンマ科)
Canon EOS 70D+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/60秒、絞り値:F9、ISO:160
毎年7月に観察に行くヒヌマイトトンボですが、今年は少ないと事前情報があったのと、行くタイミングがちょっと遅くなったのでやめようかと思いましたが、3年前の同じ日に写真を撮っていたので行く事にしました。ポイントに着くと草ボーボーで、一部刈ってある所もあるが背より高い草を掻き分けながら小さいイトトンボを探すのはきつかった。見つかってもあの状態では撮れないだろうし、草が少ない場所を重点的に探していくとギンヤンマの姿が目に飛び込んできた!飛ばれないように慎重に近付いて行き思う存分に撮影。普段とまっている所をほとんど見かけないギンヤンマを撮れた事はぶっちゃけヒヌマイトトンボより嬉しかった。ちなみにヒヌマイトトンボは見つけられませんでした。リサイズのみ
No.1325 自爆 シラホシカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS 70D+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENSION TUBE 20mm
露出時間:1/6秒、絞り値:F9、ISO:250
記憶が確かなら今年5回目の遭遇でようやく撮れました。今年最短遭遇時間は3、4秒位でしょうか、伐採木にいるのを見た瞬間に飛んで行ってしまい、呆然と立ち尽くすのみでした。また今年も撮れなかったと諦めていたので非常に嬉しいです。良くぞこのタイミングで通り掛かったものだ。去年撮った個体は惜しい事に後翅の端が欠損していたので、初めてきれいなシラホシカミキリの写真が撮れました。薄暗くていつ飛び立つか分からないので仕方なくストロボにタオルを掛けて撮影しましたが、数枚撮った所でとまっているアジサイが風で揺れないように小枝を地面に刺して固定しようとしたら手が滑り小枝でアジサイを叩いてしまいシラホシカミキリは目の前から消えてしまった(TmT)こんなチャンスを自ら棒に振るとはつくづくついていない奴だ!リサイズのみ
No.1326 気になる木 シロスジカミキリ♂(カミキリムシ科)
Canon EOS 70D+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/4秒、絞り値:F10、ISO:200
登山道の入口にあるこの木にカミキリムシの脱出孔らしきが無数にあるのが気になって、これまで毎回行き帰りにここを通る度に木を見上げて何かいないか探すのですが何にもいない。この日もいつものように木を見上げるとそこにシロスジカミキリの姿が(〇Д◎)アングルを色々変えてひとしきり撮ったところで一息つくと、もう気が済んだのかい?と言わんばかりに幹をずんずん登って行きあっという間に見えなくなってしまった。リサイズのみ
No.1327 ヒメヤブラン(キジカクシ科)
Canon EOS 70D+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/15秒、絞り値:F6.3、ISO:320
尾根道のあちこちに咲いていた薄紫の小さい花。この山はヤマビルがいないので安心して散策が出来て精神的に凄い楽でした。リサイズのみ
No.1328 トンボじゃないトンボ ツノトンボ♂(ツノトンボ科)
Canon EOS 70D+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/125秒、絞り値:F9、ISO:200
去年は初めて見たという事も有りメスしか撮っていなかったので今年はオスをしっかり撮影。リサイズのみ
No.1329 眩い青 マルタンヤンマ♂(ヤンマ科)
Canon EOS 70D+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:0.6秒、絞り値:F9、ISO:320
去年都内の公園で初めて撮ったマルタンヤンマ♂を今年は地元で見つけた。去年の経験から大体どんな所に潜んでいるのか分かった(つもり)ので、一昨年メスの証拠写真を撮った地元の森を慎重に探して見つける事ができました。やっぱりいるんだね。リサイズのみ
No.1330 ビフロストの橋〜虹〜
Canon EOS 70D+Canon 24−105mm L
露出時間:1/640秒、絞り値:F8、ISO:200
雨が上がり窓から外を見ると虹が出ていた。持っている一番広角のレンズでも半分しか入らない。遠く離れて撮るか、もっと広角のレンズを買うか?リサイズのみ
撮影期間:2014/07/20〜2014/07/27

前のページ 戻 る 次のページ
indexに戻る