2014/06/10 号
No.1272 自由落下 ヒメシロコブゾウムシ(ゾウムシ科)
Canon EOS 70D+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENSION TUBE 20mm
露出時間:1/25秒、絞り値:F9、ISO:250
里山の畑のタラの木に沢山のヒメシロコブゾウムシがいるのを見つけたので撮ろうとしましたが、近付くとポトリと落ちる。隣の木はどうだ?と近付いて行くとボトボト地面に落ちていくゾウムシたち。しかしその内1頭がうまく葉の上に落下したのを見逃はしませんでした。リサイズのみ
No.1273 アオカメノコハムシ(ハムシ科)
Canon EOS 70D+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENSION TUBE 20mm+12mm
露出時間:1/10秒、絞り値:F9、ISO:250
近縁のミドリカメノコハムシと似ていて背面の形状で見分けますが、食草のアザミの葉で見つけたのでアオカメノコハムシで間違いないでしょう。アオでもミドリでもどっちも基本は緑色なんですけど〜( ̄▽ ̄;)リサイズのみ
No.1274 セスジイトトンボ(イトトンボ科)
Canon EOS 70D+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENSION TUBE 20mm
露出時間:1/160秒、1/125秒、絞り値:F9、ISO:250
G.Wに静岡にある親戚の家に行って来ました。到着すると先ず目と鼻の先にある空き地の草むらへセスジイトトンボを探しに突入。来た時は必ず撮っているのでこれを撮らずには何も始まりません。
写真の上にカーソルを乗せると画像が変わります。1枚目がメス、2枚目がオス。リサイズのみ
No.1275 山旗竿 ヤマハタザオ(アブラナ科)
Canon EOS 70D+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/80秒、絞り値:F5.6、ISO:400
せっかく静岡まで来たのに特にこれと言ったものもなく、セスジイトトンボと林道に咲いていたヤマハタザオだけ。
リサイズのみ
No.1276 錨草 イカリソウ(メギ科)
Canon EOS 70D+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/15秒、絞り値:F5.6、ISO:250
この花を撮る為に奥多摩方面まで行っていましたが、偶然咲いているのを見つけてビックリ!普段はこの山道の下を通っているトンネルを歩きこの先の山を目指すのですが、遠回りの山越えルートを歩く事にしてよかったです。ちなみに去年から何回かこの山道を歩いていますが人に会ったことは一度もありません。リサイズのみ
No.1277 感謝! ホタルカズラ(ムラサキ科)
Canon EOS 70D+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/100秒、絞り値:F5.6、ISO:250
歩道沿いの石垣の上(民家の庭先)の草にジョウカイボンがいたので撮っていると、草むしりをしていた家人のおばあさんが『花を撮っているんですか?』と声を掛けてきたので、いいえ虫ですと答えましたが『ホタルカズラって知ってますか?』と聞いてきたので知っていると答えると、ホタルカズラが好きで育てていて今が見頃だと庭を案内してくれたので、撮らせてもらいました。最近見かけなくなっていたので良い機会を与えてもらい感謝です。
ここに来る途中でイカリソウを撮ってきたことなどちょっとおしゃべりをして、『これから山に行くんですか?気をつけて』と見送られて山に向いました。リサイズのみ
No.1278 願いは叶う シュンラン(ラン科)
Canon EOS 70D+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/4秒、絞り値:F5.6、ISO:250
去年の夏はこの山で色々カミキリムシを見つけたので今年は春〜初夏に掛けてものすごい期待で来て見たものの全くの不発。何もいないので途中から別の山でレンズ持ってない時に見つけて悔しい思いをしたたシュンランが何処かに咲いていないか探す事に変更。また来年かと諦めかけた帰り際にようやく見つける事ができました。リサイズのみ
No.1279 アリかと思ったら ヒシカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS 70D+SIGMA 150mm APO MACRO OS+EXTENSION TUBE 36mm+25mm+20mm+12mm
露出時間:2.5秒、絞り値:F9、ISO:250
前日、庭の手入れをし剪定した葉っぱを入れたゴミ袋を玄関に置きました。朝、出勤前に袋のフチにアリ?がいるのが見えたので近付いてよく見ると(◎_○;)アリじゃないカミキリムシだっ!急いでカメラを準備してカミキリムシを庭に放して撮影開始。体長4〜5mm程の小さなカミキリムシなのでピントが合わせにくくイマイチの写真ばかり。接写リングを着け過ぎ?とりあえず今年初で78種類目
いつもより15分早く家を出るつもりが20分遅く出発。遅刻はしませんでしたがギリギリでした(´▽`A
No.1280 ヘリグロベニカミキリ♀(カミキリムシ科)
Canon EOS 70D+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/4秒、絞り値:F9、ISO:400
今年2月に降った大雪の影響であちこちで枝が折れている木を目にするので、とりあえずカミキリムシがいないか見るようにしています。ここにも途中から折れている枝がたくさんありいつものように覗いてみると、赤いカミキリムシ発見!近似種のベニカミキリは竹に集まるのでこの時点でヘリグロベニカミキリだと推測、全胸部のふちが黒くなっているのでヘリグロで間違いない。前翅にある黒い斑点で判断できるともあるようですが、ベニカミキリにも稀に点刻が現れる個体がいたり、逆にヘリグロベニカミキリにも点刻がない個体がいるので注意が必要です。今年一番見つけられそうな気がしていたカミキリムシを目の前にして興奮状態でしたが、数枚撮った所で飛んで行ってしまいましたが、何とか79種類目が撮れて最初の目標80種類に王手。リサイズのみ
No.1281 半鐘蔓 ハンショウヅル(キンポウゲ科)
Canon EOS 70D+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/4秒、絞り値:F9、ISO:400
去年2箇所で咲いているのを見たのですが撮れなかったハンショウヅル。そして一体この林道を何往復しただろうか?もちろんこの時期も通っているのですが、初めて咲いている事に気がつきました。リサイズのみ
No.1282 小紫陽花 コアジサイ(ユキノシタ科)
Canon EOS 70D+SIGMA 150mm APO MACRO OS
露出時間:1/4秒、絞り値:F9、ISO:400
パッと見てアジサイの仲間であると分かりましたが、コアジサイという花があるんですねぇ。この花もハンショウヅルと同じ林道で見つけましたが、何か他にも見たことのない花が咲いているのかも知れないです。気を付けて歩かないとダメですね。リサイズのみ
撮影期間:2014/04/29〜2014/05/24

前のページ 戻 る 次のページ
indexに戻る