Welcome to Ayaco’s Photo GALLERY U
Welcome to Ayaco’s Photo GALLERY U
2013/07/25 号
No.1192 来る者は拒まず トノサマバッタ(バッタ科)
Canon EOS 7D+Canon 300mm L+EXTENSION TUBE 25mm
露出時間:1/125秒、絞り値:F9、ISO:160
川原の小道を歩いていると進行方向の草むらからトノサマバッタが右から左、左から右へ次々と飛び出しては消えて行く。その内1頭が地面に着地したので、逃げて行くトノサマバッタを追いかけてまで撮ろうとは思いませんが、目の前に来れば撮ってもいいかなと。リサイズのみ
No.1193 日焼け? ヤブキリ♀(キリギリス科)
Canon EOS 7D+Canon 300mm L
露出時間:1/100秒、絞り値:F9、ISO:160
通常ヤブキリの体色は緑色ですが稀に黒っぽくなる黒化型と呼ばれる個体もいるのだとか。リサイズのみ
No.1194 カラスアゲハ♂(アゲハチョウ科)
Canon EOS 7D+Canon 300mm L+EXTENSION TUBE 12mm
露出時間:1/50秒、絞り値:F8、ISO:250
どうやら羽化したての個体のようでまだうまく飛べない状態で目の前の木にフワフワと不時着。ところがカメラを準備している間に翅を閉じてしまい、また開くのを待っていると後ろを人が通ってカラスアゲハはフワフワと奥の高い木に移動。邪魔な枝を洗濯バサミで固定して何とか見える位置で何枚か撮ったところで通行人が来たのでまたフワフワと移動。今度は届かない高い枝先にとまってしまったので諦めて終了。リサイズのみ
No.1195 ヒヌマイトトンボ(イトトンボ科)
Canon EOS 7D+SIGMA 150mm APO MACRO+EX−25
露出時間:1/8秒、1/6秒、絞り値:F9、ISO:250
絶滅危惧種に指定されているヒヌマイトトンボを観察し始めて今年で3年目。その生息場所のど真ん中に何とホームレスのテントが!気にしないで歩き回りましたが、ここがそう言う貴重な場所だという事は全然知らないのでしょう。荒らさないで欲しいものです。てゆーかどっか行ってくれんかな。
写真の上にカーソルを乗せると画像が変わります。1枚目がメス、2枚目がオス。リサイズのみ
No.1196 確信 クロカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS 7D+SIGMA 150mm APO MACRO
露出時間:1秒、絞り値:F9、ISO:250
去年8月この場所で松の切り株の根元にクロカミキリのまだ生きているかの様なキレイな死骸を見つけ、もう少し早く来ていればと悔やんだので今年は見られると信じて7月に行く事にしました。夜行性で昼間は樹皮の隙間などに隠れているとあるので、とりあえず松の切り株の上に乗っかっていた大き目の樹皮をめくってみると、いきなり居たーーーっ!!あっけなく見つけた73種類目。絶対にいると信じていれば報われるものだ。リサイズのみ
No.1197 ミスジヒシベニボタル(ベニボタル科)
Canon EOS 7D+SIGMA 150mm APO MACRO+EXTENSION TUBE 20mm+12mm
露出時間:0.6秒、絞り値:F8、ISO:400
クロカミキリを撮った事で今日の目的の大半を達成して気分よく尾根道を登って行き見つけたベニボタル。
リサイズのみ
No.1198 三兄弟 テングタケ(テングタケ科)
Canon EOS 7D+SIGMA 150mm APO MACRO
露出時間:1/15秒、絞り値:F6.3、ISO:160
この尾根道を歩く人は当然山頂を目指して行くのでしょうが、山登りに興味が無い自分は途中まで行って引き返して来て面白そうな場所で散策。逆を言えば尾根道の途中が楽しすぎて山頂に行く時間が無くなるのです。
No.1199 クスベニカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS 7D+SIGMA 150mm APO MACRO
露出時間:1/3秒、絞り値:F6.3、ISO:160
先ず1枚慌てて撮って設定がテングタケを撮った時のままなのに気付き、設定をいじくっているうちに飛んで行ったので、目で行方を追いましたが見失ってしまいました。飛んで行った方向を当ても無く探し回りましたが当然見つかりませんでした。それでも74種類目を何とか撮る事ができたので昼前でしたが山頂を目指す事無く戻る事にしました。
No.1200 寝坊? ヒグラシ♂(セミ科)
Canon EOS 7D+SIGMA 150mm APO MACRO
露出時間:1/8秒、絞り値:F9、ISO:160
只今の時間は午前9時11分。セミの羽化は日の出の頃には終わっていると思ってましたが、とんでもないお寝坊さんがいるもんですね。お陰で本当に久し振りに羽化直後でこんな透き通る様な緑色のキレイなセミを見ることが出来ました。リサイズのみ
No.1201 2匹目のドジョウ シラオビゴマフケシカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS 7D+SIGMA 150mm APO MACRO
露出時間:1.3秒、絞り値:F9、ISO:250
2週間前にキッコウモンケシカミキリを撮った条件があまり良くなくて撮り直せるならもう一度撮りたかったので、同じ倒木を探してみると再発見!かと思ったら模様が違う。体長も僅かに大きく6mm位。同じ倒木で2匹目のドジョウならぬケシカミキリを見つけて75種類目。リサイズのみ
No.1202 ヤブレガサ(キク科)
Canon EOS 7D+SIGMA 150mm APO MACRO
露出時間:1/30秒、絞り値:F5.6、ISO:250
ヤブレガサ(破れ傘)とはあんまりな名前ですが、春先若い葉が出て来た所を見ればまさにヤブレガサ、納得いく名前だと思います。リサイズのみ
No.1203 クロタマムシ♀(タマムシ科)
Canon EOS 7D+SIGMA 150mm APO MACRO
露出時間:1/5秒、絞り値:F9、ISO:250
オスは頭部にオレンジ色の斑紋があるらしいのでこの個体はメスです。という事はオスのクロタマムシをまだ見ていないという事か、見てみたいなぁ。リサイズのみ
撮影期間:2013/06/30〜2013/07/13

前のページ 戻 る 次のページ
indexに戻る