Welcome to Ayaco’s Photo GALLERY U
Welcome to Ayaco’s Photo GALLERY U
2010/05/20 号
No.0567 ヒゲナガオトシブミ♀(オトシブミ科)
Canon EOS 40D+SIGMA 150mm APO MACRO+EXTENSION TUBE 36mm
露出時間:0.8秒、絞り値:F9、ISO:100
ヒゲナガとはオスに付いた名前でヒゲも首も長くて立派なんですが、メスはご覧の通りの普通サイズ。ん〜オスの方を見てみたいです。リサイズのみ
No.0568 ニホンカワトンボ♂(カワトンボ科)
Canon EOS 40D+Canon 300mm L+EXTENSION TUBE 20mm
露出時間:1/50秒、絞り値:F8、ISO:100
きれいなオレンジ色の翅のカワトンボ。他のトンボを探しに来たのに見かけるのはカワトンボばかりなり。
リサイズのみ
No.0569 ザッブ〜ン! タツナミソウ(シソ科)
Canon EOS 40D+SIGMA 150mm APO MACRO
露出時間:1/10秒、絞り値:F6.3、ISO:100
言われてみればなるほど波が立っているように見えますなぁ。名付けた人は中々想像力豊かな方なのでしょう、きっと。リサイズのみ
No.0570 ミドリハカタカラクサ(ツユクサ科)
Canon EOS 40D+SIGMA 150mm APO MACRO
露出時間:1/25秒、絞り値:F6.3、ISO:100
タツナミソウ以外にたいした収穫がないまま帰る時間になり、カメラも仕舞い林道を歩いていくと、出口の直前に白いツユクサが群生していたので、仕舞ったカメラを取り出しまた草むらにしゃがみ込んで撮影開始。葉裏、茎が緑色で葉縁に毛が生えていないのでミドリハカタカラクサのようです。『緑博多唐草』と書きます。リサイズのみ
No.0571 クロハナムグリ(コガネムシ科)
Canon EOS 40D+SIGMA 150mm APO MACRO
露出時間:1/60秒、絞り値:F8、ISO:100
ハナムグリの名前の通り、花に潜ってお食事中に横からお邪魔しました。
No.0572 フタリシズカ(センリョウ科)
Canon EOS 40D+SIGMA 150mm APO MACRO
露出時間:1/6秒、絞り値:F7.1、ISO:100
花穂が1本なのがヒトリシズカ、2本がフタリシズカ、3本になるとカシマシソウと言います。
ウソです!パコン! ( - -)/☆(*_@;)☆ \(`-´メ)バシッ!ヒトリとフタリでは同じ科なのに雰囲気がずいぶんと違いますね。リサイズのみ
No.0573 やっぱり来ちゃった ルイスアシナガオトシブミ(オトシブミ科)
Canon EOS 40D+SIGMA 150mm APO MACRO+EXTENSION TUBE 36mm+12mm
露出時間:2秒、絞り値:F9、ISO:100
11日前にここを訪れた目的はイカリソウ、ニホンベニコメツキとルイスアシナガオトシブミを撮る事。そのうちイカリソウとベニコメツキは撮れましたが、このルイスアシナガオトシブミは何匹か見つけたものの、風が強くて撮影ができずに断念。また来年にするか、もう1度撮りに行こうかどうしようか散々迷って、色々撮り損ねたものもあったのでまた来ちゃいました。リサイズのみ
No.0574 シロバナムシヨケギク(キク科)
Canon EOS 40D+SIGMA 150mm APO MACRO
露出時間:1/500秒、絞り値:F6.3、ISO:100
11日前はG.W中で人がいっぱいいた為に行く気にならなかった川原にちょっと出てみると、この花が何箇所か群生していました。キンチョー蚊取り線香はこの虫除け菊を使って発明されました。リサイズのみ
No.0575 ヒメレンゲ(ベンケイソウ科)
PENTAX K−7+smc PENTAX DFA100mm MACRO
露出時間:1/30秒、絞り値:F7.1、ISO:100
川や沢の中の岩の上はヒメレンゲが満開で、岩を黄色に染めていました。リサイズのみ
No.0576 世にも奇妙な ハナイカダ(ミズキ科)
Canon EOS 40D+SIGMA 150mm APO MACRO
露出時間:1/8秒、絞り値:F6.3、ISO:100
葉の上に花が咲くという奇妙な木。その名もハ〜ナ〜イ〜カ〜ダァ〜。ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
(._+ )☆\(-.-メ)なんでやねん!?リサイズのみ
No.0577 負けるな在来種 ミミナグサ(ナデシコ科)
Canon EOS 40D+SIGMA 150mm APO MACRO+EXTENSION TUBE 12mm
露出時間:1/20秒、絞り値:F7.1、ISO:100
オランダミミナグサだと思って撮ったのですが、調べてみるとミミナグサと分かり驚きました。と言うのも帰化植物であるオランダミミナグサが繁殖して在来種のミミナグサはあまり見られなくなっているとか。ミミナグサのミミはネズミの耳の事で、耳菜草と書きます。枕草子にも出て来る由緒正しき雑草です。リサイズのみ
No.0578 カクムネベニボタル♀(ベニボタル科)
Canon EOS 40D+SIGMA 150mm APO MACRO+EXTENSION TUBE 36mm
露出時間:5秒、絞り値:F9、ISO:100
薄暗い山道の中で見つけたカクムネベニボタル、シャッタースピードはなんと5秒。1枚目は8秒だったので携帯のレフ板で光を当てて何とか5秒に、それでもじっと動かないでいてくれたので撮れました。オスに負けないくらいの立派な触角です。リサイズのみ
No.0579 ダビドサナエ(サナエトンボ科)
Canon EOS 40D+Canon 300mm L+EXTENSION TUBE 25mm
露出時間:1/40秒、絞り値:F8、ISO:100
Canon EOS 40D+SIGMA 150mm APO MACRO
露出時間:1/125秒、絞り値:F7.1、ISO:100
ダビドサナエなんていかにも珍しそうな名前ですが、割と普通に見られるそうです。自身は初めて見たので、数えてみるとこのトンボだけで150枚以上撮りました。1枚目がオス、2枚目がメス。メスが逆立ちしているのは体温が上がり過ぎないように日に当たる面積を減らして体温調節をしているからですが、木陰に行くと言う手はないのだろうか?写真の上にカーソルを乗せると画像が変わります。リサイズのみ

前のページ 戻 る 次のページ
indexに戻る