Welcome to Ayaco’s Photo GALLERY U
Welcome to Ayaco’s Photo GALLERY U
2007/04/30 号
No.0541 ウスキホシテントウ(テントウムシ科)
Canon EOS 7D+SIGMA 150mm APO MACRO+EXTENSION TUBE 36mm+25mm+20mm+12mm
露出時間:0.8秒、絞り値:F9、ISO:100
トンボを探し湿地を歩いていると初めて見る柄のテントウムシを発見、しかし小さい。持っているEXTENSION TUBE(接写リング)を全て取り付けてもまだ小さい。それにしてもテントウムシの柄は色々ありますなぁ。
No.0542 近寄るな危険! ニホンマムシ(クサリヘビ科)
Canon EOS 7D+SIGMA 150mm APO MACRO
露出時間:1/20秒、絞り値:F8、ISO:100
自分の4、5m位前をおばあちゃんが歩いていて、その先5m位前におじいちゃんが立ち止まっておばあちゃんに『ヘビがいるから気をつけて』と何度も言っているのですが、おばあちゃんは耳が遠いらしく『えっ!?何?』と聞き返しながらだんだんヘビの所に近付いていきました。そしてヘビの間近でようやくおじいちゃんの言っている事が聞こえて、ヘビを見るなり『ぎゃ〜』と悲鳴を上げて逃げていきました。
 一体どんなヘビがいるのだろうと近付くと長さ30cm位の小さなヘビがいて、シマヘビではない、小学生のとき足首を噛まれたアオダイショウでも、ヤマカガシでもない。とするともしかしてこれが『マムシ』?動いている所を2、3枚撮った所で落ち葉に隠れるように止まったので、恐る恐る落ち葉をどかすと、写真のようにくるっとして威嚇のポーズ?になったので少し近付いてアップで撮りました。こんな歩道にいたら人にもヘビにも危ないので、落ちていた枝の先にマムシを引っ掛け人が歩かないような所に放しましたが、さっきまでそういう所を歩いていたのを思い出しちょっと怖くなりました。マムシ注意の看板は良く見ますが、本当にいるんだ。怖っ!リサイズのみ
No.0543 ヒメクロトラカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS 7D+SIGMA 150mm APO MACRO+EXTENSION TUBE 20mm
露出時間:0.6秒、絞り値:F10、ISO:100
1cmに満たない小さなカミキリムシで、落ちている枯れ枝の上を歩いているのを見つけたので撮ろうとすると、枝の裏側に隠れるように止まりました。見えるように枝を回すと、また裏側に回りこんだのでもう一度枝を回すと地面に落ちてしまいました。落ち葉をどけて探しましたが見つからなかったので、そのうち出て来るだろうと思い待つこと2、3分案の定姿を現してくれて、その上良い感じの所に止まってくれました。リサイズのみ
No.0544 おばちゃん、ありがとう ミツバアケビ(アケビ科)
Canon EOS 7D+SIGMA 150mm APO MACRO
露出時間:1/4秒、絞り値:F7.1、ISO:100
竹の柵にいたベニカミキリを撮っている時に『何を撮ってるんですか?』と話しかけてきたおばちゃん二人が、30分位経って別の虫を撮っている時に『今度は何を撮ってるんですか?』と話しかけてきました。そして『他にどんな写真撮りました?』と聞いて来たので液晶モニターで見せながら『さっき撮った花で名前が分からないんです』とこの写真を見せると、『あぁ、これアケビの花』と教えてくれましたが、アケビ?いやいやいや、同定の役に立つ事もあるので葉の写真も一緒に撮るのですが、アケビの葉と全然違うので、正直疑ってました。でも調べてみると種類がちょっと違うが確かにアケビの花。おばちゃん疑ってごめんなさい。リサイズのみ
No.0545 ダイサギ翔ぶ(サギ科)
Canon EOS 7D+BORG 101ED
露出時間:1/640秒、絞り値:F6.3、ISO:100
2週間前に海鳥を撮りに来てあいにくの天気で陸の鳥だけ撮って帰った(それはそれで良かったんですけど)砂浜にまた来ました。あの時は初めての場所で勝手が分からずスニーカーで来た為に撮りたかった鳥が干潟に来ても水の中に入って行けず、皆さん長靴で結構近付いて撮っていたのを遠目で指をくわえて見ているだけで悔しい思いをしたので、今日は長靴持参でやって来たのに目的の鳥は現れず。おまけに潮干狩り客がわんさか押し寄せ、干潟にやって来る他の鳥も全然近付いて来ないので豆粒程度にしか写らない(´Д`) =3ハァ
 周りを見渡して大きなダイサギならちょっと遠くてもまあまあの大きさで撮れるので、ダイサギにカメラを向けてピントを合わせていると、飛び立とうとしたのでそのままファインダーに入れながら飛び立った所を連写。何とかフレーム内に収まりまともに撮れた1枚。
No.0546 俊足 シロチドリ(チドリ科)
Canon EOS 7D+BORG 101ED+1.5X TELEPLUS
露出時間:1/160秒、絞り値:F8.9、ISO:100
潮が引いてくる鳥たちはとどんどん遠くに行ってしまうので、また諦めて帰る事に。とぼとぼ砂浜を歩いているとシロチドリがチョコチョコ動いているのを見つけました。この体勢で静止していて、獲物(この時はカニ)を見つけると素早く駆け足で近付いて行き捕まえます。
No.0547 ヒラタハナムグリ(コガネムシ科)
Canon EOS 7D+SIGMA 150mm APO MACRO+EXTENSION TUBE 25mm
露出時間:1秒、絞り値:F9、ISO:100
干潟での撮影が予定より相当早く終わってしまい、ちょっと不完全燃焼気味だったので、帰宅してすぐ近くの公園に短時間でもと思い散策に出掛け、見つけた体長8mm程の小さなコガネムシ。リサイズのみ
No.0548 捕獲禁止の絶滅危惧種!ベッコウトンボ(トンボ科)
Canon EOS 7D+SIGMA 150mm APO MACRO
露出時間:1/60秒、絞り値:F8、ISO:100
東日本で普通にベッコウトンボを見られるのはここだけと言う静岡県磐田市の桶ヶ谷沼に行って来ました。ところが現地に付いたとたんに大雨、天気予報は一体どうなってんだよヾ(*`Д´*)ノ"屋根のある観察小屋に逃げ込み1時間位経ったところで雨が上がったので、まだうす曇りの中トンボを探しに歩き出しました。
 あちこち歩き回りトンボを保護育成する為の『実験池』のほとりでトンボを探していると、雲が切れて太陽が顔を出し晴れてきました。池では見つからなかったので諦めて来た道を戻り、草むらを歩いていると1匹トンボが飛び出しました。ベッコウトンボだ!見失わないように目で追っかけ、枯れ草に止まった所を確認しそっと近付いて行こうとすると足元からもう1匹飛び出し、えっ!?そこにもいたの?あれよあれよと言う間に数匹のベッコウトンボを確認。さっき歩いた時はいなかったのに、太陽が出てきたとたんにあちこちに撮り飽きるくらい出てきました。
 桶ヶ谷沼は日本一のトンボの楽園なんですが、見つけたトンボはベッコウトンボとショウジョウトンボだけで、やはり今年は天候不順で他のトンボの出現が遅れているようです。そう何回も行ける場所ではないので、また来年に期待。リサイズのみ
No.0549 いただきます。ごちそうさま。クロイトトンボ♂(イトトンボ科)
Canon EOS 7D+SIGMA 150mm APO MACRO+EXTENSION TUBE 25mm
露出時間:1/30秒、絞り値:F8、ISO:100
露出時間:1/25秒、絞り値:F9、ISO:100
桶ヶ谷沼のベッコウトンボは撮り飽きて、他に珍しいトンボも見つからないので、歩いて10分位にある鶴ヶ池に移動し広場の草むらでクロイトトンボを発見。蚊を捕まえた所をそっと近付き、食事中はあまり逃げないので、食べ終わるまでを撮りました。写真の上にカーソルを乗せると画像が変わります。リサイズのみ
No.0550 マダラアシゾウムシ(ゾウムシ科)
Canon EOS 7D+SIGMA 150mm APO MACRO
露出時間:1/10秒、絞り値:F9、ISO:100
トンボ以外に何かいないか観察路を歩いていますと、倒木の上を歩いている虫を発見、マダラアシゾウムシでした。何枚かアングルを変えて撮っていると、危険を感じて死んだフリで、落ち葉の中に落下、落ち葉をどけて探しましたが見つからず、時計を見ると帰りのバスの時間が近付いていたのでここでタイムアップ。リサイズのみ
No.0551 何でその花かな? ツマキチョウ♀(シロチョウ科)
Canon EOS 7D+SIGMA 150mm APO MACRO+EXTENSION TUBE 20mm
露出時間:1/200秒、絞り値:F6.3、ISO:125
去年は1枚も撮れなかったので、今年は何とか撮りたかったのですが、毎年そうなのですが中々花にとまってくれず、とまった所を見つけて近付いて行ってもすぐに飛び立ってしまうので、根負けで諦めてしまうのを何とか堪えて、菜の花にとまった所を素早く近付きとりあえず撮りましたが、枝が込入った所の花にとまっていた為に触角が手前の枝に隠れてしまいました。リサイズのみ
No.0552 ご存知ですか? ノミバッタ(ノミバッタ科)
Canon EOS 7D+SIGMA 150mm APO MACRO+EXTENSION TUBE 36mm+20mm+12mm
露出時間:0.8秒、絞り値:F9、ISO:100
体長わずか5mmほどの小さなバッタ。ベンチの上にいたのでちょっと撮って見ようかと思った訳ですが、中々難しく小さい上にジャンプ力は相当なもので一瞬で見失います。何匹かベンチやテーブルの上に誘い出して何枚か撮れました。よく見るとヘルメットをかぶっているような感じで、アニメのカエルの軍曹のキャラに見えます。

前のページ 戻 る 次のページ
indexに戻る