Welcome to Ayaco’s Photo GALLERY U
Welcome to Ayaco’s Photo GALLERY U
2012/07/03 号
No.0980 クロフヒゲナガゾウムシ(ヒゲナガゾウムシ科)
OLYMPUS OM−D E−M5+SIGMA 150mm APO MACRO+EX−25
露出時間:1/2秒、絞り値:F9、ISO:200
伐採木がまとまって何箇所か置いてあったので順番に覗いて行くと初めて見るヒゲナガゾウムシが動き回っているのを見つけました。よく見るヒゲナガゾウムシの仲間はじっとしていてほとんど動かない印象なのですが、このゾウムシは動く動く止まらない。動いているのをカメラで追いながら止まる瞬間を待って何とか1枚だけ撮ることができました。
リサイズのみ
No.0981 アオカミキリモドキ(カミキリモドキ科)
OLYMPUS OM−D E−M5+SIGMA 150mm APO MACRO
露出時間:1/5秒、絞り値:F8、ISO:250
見上げた枝先の葉の裏側でよく見つけ、届かない、風で揺れる、じっとしていない等々見つけても撮れませんでしたが、この日は下草の葉の上にいて非常に撮りやすかったです。リサイズのみ
No.0982 ウラゴマダラシジミ♀(シジミチョウ科)
OLYMPUS OM−D E−M5+SIGMA 150mm APO MACRO+EX−25
露出時間:1/10秒、絞り値:F9、F6.3、ISO:200
朝起きて窓から雲の様子を眺め、天気予報を調べて午後からは晴れそうだったので途中は雨でも現地で晴れるまで待てばいいやと家を出発。予想通り途中に小雨がパラつきましたが大した事無くフィールドに到着。この公園では6種類のミドリシジミ属のチョウが見られますが一番見る機会が少ないウラゴマダラシジミを撮る事ができ、思い切って来て良かったです。写真の上にカーソルを乗せると画像が変わります。
No.0983 ガロアケシカミキリ(カミキリムシ科)
OLYMPUS OM−D E−M5+SIGMA 150mm APO MACRO+EX−25+EX−25改
露出時間:0.62秒、絞り値:F9、ISO:200
ウラゴマダラシジミが撮れたのでほかのチョウを探しに別のポイントに移動しましたが、見つからないのでカミキリ探しに変更して見つけたのが体長7、8mm位の小さいカミキリムシ。リサイズのみ
No.0984 ベニバハナカミキリ(カミキリムシ科)
OLYMPUS OM−D E−M5+SIGMA 150mm APO MACRO
露出時間:1/10秒、絞り値:F9、ISO:200
歩いて来た時にちょうど飛んでいるのを見つけて何処かにとまるのを待っているとススキの葉にとまりました。家で確認していて最初はアカハナカミキリかと思いましたが、よく見ると触角がノコギリ状じゃないことや体型がほっそりしていない事から違うハナカミキリと判断。色々調べて何種類か候補がある中で一番しっくり来るベニバハナカミキリであるとしました。リサイズのみ
No.0985 ムネアカクロジョウカイ(ジョウカイボン科)
OLYMPUS OM−D E−M5+SIGMA 150mm APO MACRO+EX−25
露出時間:1/6秒、絞り値:F9、ISO:200
オオハナカミキリを後にして数m歩いた所に同じようにススキの葉にいたジョウカイボン。パッと見が先日撮ったムネアカクロハナカミキリだったので、撮らんでもいいかなと思いましたが先日とは条件が違うので時間を掛けずにちゃっちゃと終わらせて家で確認するとハナカミキリじゃない初めて見るジョウカイボンだということが分かり、撮って置いて良かったと思いましたが撮らなければ分からないので後悔する事もありませんでしたけど。リサイズのみ
No.0986 テントウムシの様で マルウンカ(マルウンカ科)
OLYMPUS OM−D E−M5+SIGMA 150mm APO MACRO+EX−25+EX−25改
露出時間:1秒、絞り値:F8、ISO:200
一見テントウムシのようですが実はカメムシの仲間のマルウンカ。翅の模様に色々なバリエーションがあるのもテントウムシ的です。リサイズのみ
No.0987 目の付け所 アカアシカスミカメ(カスミカメムシ科)
OLYMPUS OM−D E−M5+SIGMA 150mm APO MACRO+EX−25
露出時間:1/5秒、絞り値:F8、ISO:200
背中の模様がステンドグラスのようでなかなか綺麗なカメムシ、なのに名前はアカアシカスミカメって目の付け所が違うように思うのですが、あえてそこに注目しましたってか┐( -"-)┌リサイズのみ
No.0988 ヨツキボシカミキリ(カミキリムシ科)
OLYMPUS OM−D E−M5+SIGMA 150mm APO MACRO+EX−25
露出時間:1/2秒、絞り値:F8、ISO:200
ゆっくり観察しながら林道を歩いていると目の前の木にカミキリムシが飛んできてとまりました。見た瞬間に初めて見る種類だと分かったので慎重に三脚をセットしていると、その間に飛んで行ってしまいました。『どこ?どこに行った?』と飛んだ方向を焦って探すとあっさり発見し何とか撮る事が出来き、その後飛んで行って見失いました。この絶妙なタイミングでここを通りかかれた事に感謝。写真の上にカーソルを乗せると画像が変わります。リサイズのみ
No.0989 悪い癖 オオオバボタル(ホタル科)
OLYMPUS OM−D E−M5+SIGMA 150mm APO MACRO+EX−25
露出時間:1/4秒、絞り値:F9、ISO:200
直ぐに頭を隠してしまうホタルの仲間。本当に真横から覗かないと頭が見えません。体長15mm位で『オオ』が付くだけあって中々の大きさです。リサイズのみ
No.0990 気分転換に テリハノイバラ(バラ科)
OLYMPUS OM−D E−M5+SIGMA 150mm APO MACRO
露出時間:1/40秒、絞り値:F5.6、ISO:200
林道の入り口に一輪だけ咲いていてとても目立っていました。ムシばっかりでは辟易しそうなのでちょっと一服。
リサイズのみ
No.0991 ムネアカトゲコマユバチ♂(コマユバチ科)
OLYMPUS OM−D E−M5+SIGMA 150mm APO MACRO+EX−25
露出時間:1/2秒、絞り値:F9、ISO:200
自宅近くに伐採した木が山積になっている所があり、前から気になっていたのでカミキリムシでも居ないかとちょっと寄り道してみると、この目立つ朱色のハチが先ず目に入ったので撮影し、他に何かいないか探しましたが見つかりませんでした。調べるとカミキリムシに寄生する蜂だということが分かり少し複雑な心境になりました。リサイズのみ
No.0992 メルヘンチック? ヨツスジハナカミキリ(カミキリムシ科)
OLYMPUS OM−D E−M5+SIGMA 150mm APO MACRO
露出時間:1/8秒、絞り値:F9、ISO:200
アジサイの花の色合いがとてもいい感じです。撮っている時は複眼にピントを合わせる事に集中してそんな事を見る余裕は全然ないですがおしべをムシャムシャ食べている所は見ていました。リサイズのみ
撮影期間:2012/06/10〜2012/07/01

前のページ 戻 る 次のページ
indexに戻る