Welcome to Ayaco’s Photo GALLERY U
Welcome to Ayaco’s Photo GALLERY U
2012/01/20 号
No.0902 氷上で キセキレイ(セキレイ科)
Panasonic DMC−GH2+BORG 101EDU+絞り+マルチフラットナーDG
露出時間:1/20秒、絞り値:2/3段絞り、F8相当、ISO:200
凍った田んぼの上を歩いて餌を探し回っていたキセキレイが、気が付くと止まってじっとしていました。日陰だとどうしてもシャッタースピードが上がらずにブレるので、これはチャンスと撮りまくりましたが、陽が当たっている所の方が餌もあるように思うのは素人考えか?写真の上にカーソルを乗せると画像が変わります。
No.0903 常連さん ジョウビタキ♀(ツグミ科)
Panasonic DMC−GH2+BORG 101EDU+絞り+マルチフラットナーDG
露出時間:1/200秒、絞り値:1段絞り、F9相当、ISO:160
何処のフィールドも冬鳥の到来が芳しくなく閑古鳥が鳴いているようで、ここも例外ではありませんでしたが人懐こいジョウビタキが2時間かけて来たのに手ぶらで帰ったんでは可愛そうだと相手をしてくれました。
No.0904 にわとり!?
Panasonic DMC−GH2+LUMIX G VARIO 45−200mm
露出時間:1/80秒、絞り値:F8、ISO:160
前日(去年)に川沿いの公園の広場で東屋の上に乗っている面白いオブジェに気が付きましたがレンズを持っていなかったので、この日(今年)これを撮るためだけにレンズを持ち出して撮りました。何の鳥でしょうか?とさかっぽいのが付いているのでにわとり?まぁこういう物はイメージだからねっ!何ともユーモラスな鳥のオブジェです。リサイズのみ
No.0905 気付かれた? チョウゲンボウ(ハヤブサ科)
Panasonic DMC−GH2+EC−14+BORG 101EDU+絞り+マルチフラットナーDG
露出時間:1/100秒、1/125秒、絞り値:1−1/3段絞り、F13.6相当、ISO:160
何処へ行っても冬鳥があまり来ていないので、確実にいるはずの猛禽類を狙いに2日連続で近場の川を自転車で散策しましたがほとんど収穫なし。この日も帰ろうかと橋のたもとに差し掛かった時に橋から見える電柱にチョウゲンボウがいるのが見えたので、慌てて自転車を漕いで行き橋の欄干に隠れながら急いでBORGを組み立てて準備、数枚撮ったところでこちらに気付いたのか(2枚目の写真、完全にこっちを見ている)電柱から飛び降りてどこかに飛んで行ってしまいました。慌てていたのでテレコンつけているのに絞り過ぎてしまったのが残念。
写真の上にカーソルを乗せると画像が変わります。
No.0906 独り占め ハイタカ(タカ科)
Panasonic DMC−GH2+EC−14+BORG 101EDU+絞り+マルチフラットナーDG
露出時間:1/60秒、絞り値:1−1/3段絞り、F10相当、ISO:160
時々猛禽類がやって来ると言う池(まだ一度も見たことは無かったが)に来ましたが誰もいない。観察窓から池を覗いて見ましたがヒヨドリがピーピー鳴いているだけで他に何もいない。数m先の藪でルリビタキが鳴いていたので出て来るのを待っていると、池の方が静かになったのが気になりカメラを置いたまま様子を見に行くと、『んっ?何かいる!?』ベンチに置いてあったバッグから双眼鏡を持ってきて覗くと『オオタカ???』慌てて、でも静かにカメラを取って来てスタンバイ。何箇所かある観察窓の中でこの窓しか全身が見えなかったので1人きりで良かったです。その後ちょっと目を離した隙に音も無くいなくなっていました。リサイズのみ
No.0907 超売れっ娘スーパーモデル カワセミ♀(カワセミ科)
Panasonic DMC−GH2+EC−14+BORG 101EDU+絞り+マルチフラットナーDG
露出時間:1/100秒、絞り値:1−1/3段絞り、F10相当、ISO:160
このカワセミ至近距離に来てくれたり、何度も何度もダイビングを繰り返してくれてサービス満点。ダイブをする度に大勢のカメラマンたちのシャッター音がまるで拍手喝采の様に鳴り響きスーパーモデルさながらです。上から太陽光、下から水面に反射した光がレフ板の様な効果でうまく影を取ってこれまたモデルのような写真になりました。
リサイズのみ
No.0908 ♂or♀?悩ましい ルリビタキ(ツグミ科)
Panasonic DMC−GH2+EC−14+BORG 101EDU+絞り+マルチフラットナーDG
露出時間:1/10秒、絞り値:絞り開放、F6.3相当、ISO:200
藪の奥の方から段々近付いてくるルリビタキの鳴き声。オスなのかメスなのか?しばらく待っていると藪の中に動く姿が見えて『あぁメスだ』。藪と通路の境を出たり入ったりしていて様子を伺っているので、何とな〜くとまりそうな枝があったのでそこに狙いを置いて待っているとドンピシャでやって来てくれました。しかし良く見るともしかしたらオスの若鳥かもしれないと言う気にもなってきています。リサイズのみ
No.0909 トモエガモ♂(カモ科)
Panasonic DMC−GH2+EC−14+BORG 101EDU+絞り+マルチフラットナーDG
露出時間:1/15秒、絞り値:1段絞り、F9相当、ISO:160
年明けにトモエガモがいる事を聞いて行って見ましたが、見つからずにカワセミだけを撮って帰ってきて、後から聞いた話ではその前日にいなくなったとの事でしたが、2週間経ってまた戻って来たと聞いてどうしても撮りたくて行って来ました。左の羽を怪我しているそうでうまく飛べない様です。あまり絵にならない所にたたずんでいましたが、そんな事は言ってられない見られただけでも幸せなトモエガモ(*´Д`)。*°
No.0910 雨の日の過ごし方 スズメ(ハタオリドリ科)、シジュウカラ(シジュウカラ科)
Panasonic DMC−GH2+BORG 101EDU+絞り+マルチフラットナーDG
露出時間:1/25秒、1/30秒、絞り値:1/3段絞り、F7.1相当、ISO:200
折角の日曜日だと言うのにあいにくの天気で外出できないので、窓から庭に来るスズメを撮って憂さを晴らしていると、ありがたい事に同じ枝に数秒ですがシジュウカラが飛んで来てくれて憂さ晴らしの手伝いをしてくれました。
写真の上にカーソルを乗せると画像が変わります。リサイズのみ
No.0911 残雪
Canon EOS 7D+Canon 24−105mm L
露出時間:1/20秒、絞り値:F9、ISO:100
前日の夜に降っていた雨の雨音がしなくなったので、やんだのかと思い外を見ると雪ーっ!((◎дO))
朝起きると、こんなでした。バリバリに凍ってる!リサイズのみ
撮影期間2011/12/29〜2012/01/24

前のページ 戻 る 次のページ
indexに戻る