Welcome to Ayaco’s Photo GALLERY U
Welcome to Ayaco’s Photo GALLERY U
2009/05/20 号
No.0360 サカハチチョウ裏側(タテハチョウ科)
OLYMPUS  E−3+SIGMA 150mm APO MACRO+EX−25
露出時間:1/50秒、絞り値:F7.1、ISO:100
見られることを期待して林道を登っていく途中で、切り立った斜面の上にとまるのを見つけて撮りに行こうと少し登ったところで飛んで行ってしまい見失ってしまいました。帰りに同じ場所にさしかかったのでゆっくり歩を進めると、地面で給水しているサカハチチョウを見つけて、そっと近付いて行くと近くにもう1頭いました。2頭目は時々場所を変えるくらいでほとんど動かないで給水していたので、翅の表側は楽に撮れた反面、地面を離れて葉で休んでいる時の裏側は風にあおられてなかなかピントが合わせられずにとにかく連写するしかなかったです。
リサイズのみ
No.0361 サカハチチョウ表側(タテハチョウ科)
Canon EOS 40D+Canon 180mm L MACRO
露出時間:1/60秒、絞り値:F8、ISO:100
とりあえず目標のサカハチチョウが撮れたので満足して林道を下りて行くと、途中で1頭、更に下りて行くと3頭のサカハチチョウに遭遇。こっちの方が木漏れ日で光線の具合が良かったので、帰りの時間を忘れてまた撮り始めました。登って行く時は何にもいなかったんですけどね。リサイズのみ
No.0362 ヤマルリソウ(ムラサキ科)
Canon EOS 40D+Canon 180mm L MACRO
露出時間:1/8秒、絞り値:F6.3、ISO:100
時期が少し遅かったのでしおれかかっている花は見つかるのですが、なかなかしゃんとしている花が見つからず、帰り際にやっと見つかりました。登りの時には色々探しながらゆっくり歩いていたのに見つけられなかった。
リサイズのみ
No.0363 アカシマサシガメ(サシガメ科)
Canon EOS 40D+Canon 180mm L MACRO+EXTENSION TUBE 36mm
露出時間:1/10秒、絞り値:F9、ISO:100
いつの間にかズボンにくっついていました。草の上に放してやったら下に落ちてどこかに行ってしまったのですが、いつの間にやら違う草の上に居りました。リサイズのみ
No.0364 来年は? ギンラン(ラン科)
Canon EOS 40D+Canon 180mm L MACRO
露出時間:1/40秒、絞り値:F8、ISO:100
キンランやギンランはよく盗掘されてしまうので、来年も同じ所に咲くかどうか心配です。家に持って帰っても栽培は出来ません。どうかそっとしておいて下さい。リサイズのみ
No.0365 ニホンカワトンボ♂(カワトンボ科)
Canon EOS 40D+Canon 180mm L MACRO
露出時間:1/10秒、絞り値:F9、ISO:100
カワトンボのオス初めて見ました。翅の斑紋が褐色なのですぐ分かります。リサイズのみ
No.0366 デジャヴュー? ヒメスギカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS 40D+SIGMA 150mm APO MACRO+EXTENSION TUBE 36mm
露出時間:1.3秒、絞り値:F10、ISO:100
散策し始めてまだカメラの準備もしてないうちに真新しくなった手すりの支柱で発見。逃げられないように少し離れた所で慌ててカメラを準備して撮影開始。そう言えば去年もここの手すりでいきなりコクワガタを見つけてカメラをセットしたのを思い出しました。リサイズのみ
No.0367 ニワゼキショウ(アヤメ科)
Canon EOS 40D+SIGMA 150mm APO MACRO
露出時間:1/160秒、絞り値:F8、ISO:100
最初に白い花が目に付いて『あれっ!?ニワゼキショウって白だったっけか?』よく見ると紫色の花も咲いていたので一応両方咲いている所を撮っておきました。調べましたらニワゼキショウは白花、紫花があるそうです。アヤメ科の花なので1日でしぼんでしまいます。リサイズのみ
No.0368 ピンク色の目立ちたがり ヒナバッタ(バッタ科)
Canon EOS 40D+SIGMA 150mm APO MACRO+EXTENSION TUBE 36mm
露出時間:1/60秒、絞り値:F9、ISO:100
ヒナバッタだと確信して撮ったのですが、ネットで念のため調べてみると、出現時期が7月〜となっていました。今日は5月10日、ちょっと違いすぎる感もありますがヒナバッタ以外にしっくり来るバッタがいないので、ヒナバッタだと思います。温暖化の影響か?リサイズのみ
No.0369 一言よかですかぁ〜 キマダラヒゲナガゾウムシ(ヒゲナガゾウムシ科)
Canon EOS 40D+SIGMA 150mm APO MACRO+EXTENSION TUBE 36mm+20mm+12mm
露出時間:2秒、絞り値:F9、ISO:100
エイリアン顔のヒゲナガゾウムシ科なんですけどヒゲナガって言うほどそんなにヒゲ長くないですよね。シロヒゲナガゾウムシ位長くないとヒゲナガゾウムシとは言えないんじゃないの?リサイズのみ
No.0370 まさに国内最大! オオゾウムシ(オサゾウムシ科)
Canon EOS 40D+SIGMA 150mm APO MACRO+EXTENSION TUBE 36mm
露出時間:1.6秒、絞り値:F10、ISO:100
何気なく覗いた火気厳禁のたて看板の裏側にいました。その迫力に思わず『でかっ!!』と叫んでしまいました。最大と言ってもゾウムシでの話、体長20mm前後でカブトムシなどと比べればそりゃ小さいです。リサイズのみ
No.0371 エグリトラカミキリ(カミキリムシ科)
Canon EOS 40D+SIGMA 150mm APO MACRO+EXTENSION TUBE 36mm
露出時間:1秒、絞り値:F9、ISO:100
この手のカミキリムシは動き回っていて自分のスタイルで撮影するには苦労するのですが、この日は気温が少し低かったせいか動きが鈍く比較的楽に撮れました。エグリトラカミキリは地色が灰色だと思っていたので、黄色のこれは違う種類かと思ってました。リサイズのみ
No.0372 カタモンミナミボタル(ホタル科)
Canon EOS 40D+SIGMA 150mm APO MACRO+EXTENSION TUBE 36mm+20mm
露出時間:2秒、絞り値:F8、ISO:100
ムネクリイロボタルがいたので撮ろうとしたら必殺の死んだふりで固まったまま動かなくなってしまったので、他に何かいないか探すと、カタモンミナミボタルが近くにいました。ムネクリイロボタルは撮れないだけで良く見かけるのでまだチャンスはあるはず、ここはあまり見かけないカタモンミナミボタルを撮る方に専念。リサイズのみ

前のページ 戻 る 次のページ
indexに戻る